-
発芽
メークインの発芽が、始まりました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-03-31 1127日目
-
植え付け
今回はメークインを8個、
植え付けました。
暖かいですね、汗かきました。
ついでにナス、ピーマンの枯れ枝、支柱を撤去。
枯れ枝は畝シートの下へ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-03-03 1099日目
植付け
-
収穫
さすがに寒くなってきたので
通勤前に早朝収穫しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-12-22 1027日目
(0 Kg) 収穫
-
試し掘り
まだ枯れていませんが
時期的には収穫どき。
週末、また暖かくなるよう。
もう少し大きくなるのかな。
どうなっているのでしょうね?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-12-05 1010日目
(0 Kg) 収穫
-
ふぞろい
まだ発芽しない種イモがあります。
暑いから、いいけど。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-17 961日目
発芽
-
発芽が始まりました。
10個のうち2つ発芽してました。
汗だくの後、朝風呂に入る快感も
今年は終わりですかね。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-09-27 941日目
発芽
-
秋ジャガイモ植え付け
10個植え付けました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-09-11 925日目
植付け
-
最終収穫
枯れるのが遅かったアンデスを収穫しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-21 843日目
(0 Kg) 収穫
-
ジャガイモ収穫
葉が枯れてきてしまったので
先週、今週とすべて収穫しました。
今年は枯れるのが早いです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-05 827日目
(0 Kg) 収穫
-
ジャガイモ植付け
男爵20個と去年収穫のアンデス1個を2条で植付け。
穴深めです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-04 734日目
植付け