栽培記録 PlantsNote > タマネギ > 黄玉葱 > タマネギ栽培
黄玉葱は茎を残してひもでくくり、つり下げました。農家の納屋の軒先です。一気に収穫したためタマネギの葉が捨てがたく、冷蔵庫で保存したら数日食べれるかな。最後は堆肥にします。
25.4℃ 15.5℃ 湿度:59% 2021-05-09 1日目
黄玉葱17玉すべて収穫しました。小さいプランターの6株は倒れず、一部がとう立ちを始めたので待ちきれず収穫しました。大きいプランターの方は倒れているのは2株ぐらいで「全部倒れてから1週間」が目安で、こちらは早すぎたようです。収穫適期は5月下旬...
22.4℃ 14.6℃ 湿度:77% 2021-05-08 1日目
昨年より早い成長ですが、中生種の黄玉葱は肥大するのに時間がかかるようです。今回、間引いて定植した11株のプランターも写真をとりました。定植してから横に倒れたままです。収穫までまだ1ヶ月待ちます。
14.7℃ 12.5℃ 湿度:94% 2021-04-17 1日目
昨年より2週間遅く、10月1日に播種。昨年の写真と比べると1ヶ月ほど太り始めが早いです。17株のうち間引いた11株は別のプランターに定植しましたが、そちらは成長が遅いです。
13.7℃ 10.1℃ 湿度:86% 2021-03-05 1日目
森のこうちゃん さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote