-
北海こがね、おまえもか肥大せずに収穫。
北海こがね、おまえもか肥大せずに収穫。レッドムーンと同じく肥大はこれからというときに枯れてきました。今年の失敗はもっと早い時期に芽を出させて、高温になるまでに収穫できなかったことかな。幼い芋ですがねっとりした味覚は新鮮です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-17 162日目
-
レッドムーン、肥大せずに収穫。
レッドムーン、肥大せずに収穫。4月20日に地表に芽が出て57日目、2株で15個ほど塊茎がありましたが、3㎝未満でした。花芽が盛んで生殖成長して力尽き、さらに栄養成長する前に枯れたようです。芽が出るのが例年より遅い親芋だったかな。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-16 161日目
-
レッドムーン、北海こがねの様子。
レッドムーン、北海こがねの様子。例年は下から黄色く枯れていくのですが、どちらも上から枯れてきました。病気かもですが、まもなく収穫するのでよしとします。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-13 158日目
-
北海こがね、レッドムーンの様子。
北海こがね、レッドムーンの様子。北海こがねもうすいピンクの花が咲きました。陽当たりが悪いのか背が高い。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-02 147日目
-
レッドムーン、北海こがねの様子。
レッドムーン、北海こがねの様子。レッドムーンは開花、収穫まで30日かな。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-23 137日目
-
レッドムーン、北海こがねの様子。
レッドムーン、北海こがねの様子。レッドムーンは背が伸びます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-17 131日目
-
レッドムーン、芽欠きしました。
レッドムーン、芽欠きしました。北海こがねの様子。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-05 119日目
-
レッドムーン、地上に芽が出ました。
レッドムーン、地上に芽が出ました。昨年は2月9日で、2ヶ月以上遅くなりました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-20 104日目
-
北海こがね、埋めました。
北海こがね、埋めました。北海道から送ってくれた食用イモの芽が出てました。ネットで本日購入した直径25cmの廃棄処分しやすい不織布プランターです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-11 95日目
-
レッドムーン、埋めました。
レッドムーン、埋めました。日光浴させましたが変化がありません。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-22 75日目