-
キタアカリ、本日、2個埋めました。
キタアカリ、本日、2個埋めました。ムサマルが2株目も地上に芽を出しています。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-01-22 1日目
-
レッドムーン、2個プランターに埋めました。
レッドムーン、2個プランターに埋めました。北海道の娘からの食用の残りのジャガイモが発芽していました。27日目のムサマルの1個がもう地表に芽を出しています。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-01-07 1日目
-
ムサマル、プランターに埋めました。
ムサマル、プランターに埋めました。北海道の娘が送ってきた食用ジャガイモから芽が出てきたので2個埋めました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-12-11 1日目
-
ムサマル、115日目、収穫しました。
ムサマル、115日目、収穫しました。2株で大中小21個でした。陽当たりの良いプランターで収量は多かった。今年のジャガイモはこれで終了です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-11 1日目
-
キタアカリ、104日、第2弾収穫。
キタアカリ、104日、第2弾収穫しました。今回は陽当たりの悪いプランター2株で、中小サイズで15個でした。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-30 1日目
-
キタアカリ、96日目、初収穫です。
キタアカリ、96日目、初収穫です。水を控えて、倒れてきたので1つのプランター2株を収穫しました。大中小合わせて45個です。大きいのも取れて満足です。種イモも腐っていませんでした。残りのキタアカリは1週間先に収穫予定です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-22 1日目
-
キタアカリ、葉に少し赤さび、倒れてきました。
キタアカリ、葉に少し赤さび、倒れてきました。一番早い2株ですが、病気が広がる前に収穫した方がよいかもしれません。それとも下の葉が黄色く枯れるまで待つか。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-15 1日目
-
ムサマル、キタアカリ、大きくなっています。
1月16日にプランターに埋めたムサマル2株、キタアカリ4株、順調に大きくなっています。各株2本出ているのでいずれも芽欠きはしていません。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-15 1日目
-
キタアカリ4株、埋めてから48日目。
キタアカリ4株、埋めてから48日目。芽欠きをしようと思いましたが、2本しか出ていませんでした。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-05 1日目
-
キタアカリ、2個地上に葉が出ました。
キタアカリ、大きなプランターの2個、地上に葉が出ました。1月16日に埋めてから33日目。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-02-18 1日目