甘っ娘(ミニトマト)栽培
終了
成功

読者になる
トマト-品種不明 | 栽培地域 : 鹿児島県 霧島市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : ハウス栽培 | 栽培面積 : 18.7㎡ | 種から | 2株 |
-
収穫始めてまっせ
甘っこトマトも3果房付近まで色づいて来るまでに成りまして、この前から収穫してはパック詰めで販売できるまでに。 味は好評ですぐに完売。 と言っても10パック程度を個人売りしているだけですがね。 所詮試験栽培品の販売なので…(^.^;。 ...
32.5℃ 24.2℃ 湿度:73% 2021-06-30 140日目
(0 Kg) 収穫 -
熟れた物を販売
水耕栽培の中でも塩ストレス栽培している物は人気がありまして、今回のシンディや甘っこ、千果等ある程度果実が採れだしたので、試験販売にて評価をして貰います。 数がたくさん採れる訳ではないので一部の個人の方々のリクエスト販売なんですけどね。 ...
30℃ 22.4℃ 湿度:78% 2021-06-14 124日目
(0 Kg) 収穫 -
試食評価
甘っこ君。 とりあえずシンディー君と同じく種から育て、播種日も同じと言うことで、シンディー評価したのでこちらもついでに評価しました。 少し赤みが弱いですが同日栽培という事で。 評価 重量 ① 13g ② 12g 糖度 ①...
22.6℃ 16.5℃ 湿度:88% 2021-06-05 115日目
(0 Kg) 収穫 -
動きだしたかな
甘っこ、なかなか動きが見えにくかったのですが、やっと掲載出来る程度まで変化が見られるように成りました。 やっぱ奥手か? 小粒な果実ですがベースグリーンの色づきも良く、美味そうに見えますね。 早く熟れてこ~い(^o^)
26.6℃ 19.2℃ 湿度:91% 2021-06-04 114日目
肥料 -
どんぐりみたいな実
甘っこちゃん、果房果がちょっとずつ実ってきてます。 今回始めての甘っこですが、果実は何となくどんぐりを思わせるような形ですな。 可愛らしくて微笑ましいですが、肝心の味がどうなのやら。 当初シンディー等と比べて成長が遅かったですが、結構...
23.5℃ 20.4℃ 湿度:91% 2021-05-14 93日目
肥料 -
ゆっくりだけど成長しとる
甘っこちゃんは割とゆっくりと成長してくれてます。 ですが、既に果房果実も出来上がり3果房も顔を出してくれているので今後の天候次第ではどんどん伸びてくれる事でしょう。 と祈る気持ちで毎日眺めております。 後ろのミラーシートは1枚剥がしま...
20.9℃ 17℃ 湿度:89% 2021-05-07 86日目
肥料 -
他との差縮まる
甘っこ君、育ちが鈍いと言ってましたけど、かなり差が縮まって来たようです。 やはり今品種は気温に依存度が高く外気25℃環境に成らないと本領発揮しないのではないかと思います。 たまたま他の品種が20℃程度でも成長が進む品種だったのかも知れま...
24.8℃ 12.7℃ 湿度:78% 2021-04-30 79日目
肥料 -
色合い的には良いのだけど
甘っこちゃん、小ぶりで今回のトマト仲間内では最も成長が遅い。 葉色は良い感じなのですけど樹がねぇ~。 日中温度もまだ低いのでこれからでしょうか。 濃度を気にしながら栽培していきます。
22.9℃ 8.4℃ 湿度:62% 2021-04-20 69日目
肥料 -
ちょい健康的に?
すこ~しばかり奥手なのか比べる相手が悪いのか、甘っこ君はのろまで慎重に成長して下さっておりんす。 一応寒の戻りにも臆すること無くちゃんと成長しており、芯も太くいい色に成ってきてます。 途中で『抜いたろかぁ~』と思いましたが、辛抱して良か...
21.8℃ 14.8℃ 湿度:50% 2021-04-10 59日目
-
のろまなのか
甘っこ君、どーも成長がおそーい。 周りが早いのか。 いや、やっぱ遅いほうだと思うわ。 冷害パンチが効いたのかも知れんが、色づきは良くなってきたのでこれからかも。
21.4℃ 16.3℃ 湿度:87% 2021-04-04 53日目
肥料
- 1
- 2