北海道でパイナップル栽培 2021-1号
終了
成功

読者になる
パイナップル-品種不明 | 栽培地域 : 北海道 札幌市白石区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 室内 | 栽培面積 : 0.2㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 1株 |
-
食べました
一番小さい個体でしたが糖度は一番高くて14度ありました。 やはり採れ立てのパイナップルは瑞々しくて美味しい。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-12-03 1381日目
結実 -
収穫しました。
2021年2月26日から栽培開始したパイナップル (DoleスィーティオGOLD) 2024年12月2日に収穫しました。 高さ 300mm 重量246g 実の高さ 60mm 幅63mm 重量 126g 糖度14度ありました。 ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-12-02 1380日目
結実 -
黄色くなってきました
こちらも黄色くなってきました。 11月末〜12月初めに収穫出来そうです。 今までは収穫してすぐに食べてますが数日置いた方がいいのかなぁ?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-11-21 1369日目
結実 -
実はまだ青い
今年一番最後に食べれる予定のパイナップル 青いままです。 クラウンは立派なんですよ…(^^)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-11-07 1355日目
結実 -
室内栽培になりました
二日後には最低気温が10℃近くまで下がります。 なので室内栽培になりました。 2024年9月12日 2021-1号 全高 160mm (実)高さ53mm 幅56mm
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-09-12 1299日目
水やり 結実 -
実の計測
2024年8月20日 2021-1号 全高 110mm (実)高さ45mm 幅49mm 2021年のパイナップルは小さめです。 マグァンプKを葉の隙間に追加しています。 少しでも大きくなって欲しい
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-20 1276日目
水やり 結実 -
花芽出てきました
花芽付いてます。 6月末よりバルコニーへ出しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-30 1225日目
水やり -
エチレンガス処理完了
4月11日から21 日までりんごでエチレン処理してみました
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-23 1157日目
-
遅い更新ですが
今年初めての投稿… 春先油断してたら今頃になって根詰まりしてしまったようです。 なので植替えました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-30 555日目
-
こっちも順調
2021年の1号 10ヶ月目です。
0.3℃ -6.7℃ 湿度:75% 2021-12-29 311日目
水やり
- 1
- 2