2021 スイカ
終了
成功

読者になる
| スイカ-品種不明 | 栽培地域 : 静岡県 富士市 天候 | 栽培方針 : 有機栽培 | 読者 : 0人 |
| 栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 3㎡ | 種から | 2株 |
| 作業日 : 2021-07-04 | 2021-03-15~111日目 |
23℃ 21.5℃ 湿度:97% 積算温度:2114.1 ℃
|
被害が凄いです
警戒レベル4の雨が4日も降り続いて、熱海では土砂崩れ、沼津では河川の増水で家が流されたりしています。
usagiのとこは去年冠水してましたが大掛かりな工事で通行止めで不便だったけど、そのおかげで今年は河川の増水もなかったです。
でもベランダは排水が間に合わず、いつ窓から水が入ってくるか分からない状態でした。
今は少し水が下がってきてコケがすごくなっています。
まだまだ今週は雨が続くそうなので油断は出来ませんが(;_;)
雨が少し治まってきたので畑に行って様子を見てきました。
ぬかるんで長靴が土に埋まってしまうところがあって怖かったです。
何とか様子と少しだけ収穫もしてきました。
うちでも心配してるのですぐに帰るからと出てきました。
やっと実ってきたスイカは水にぷかぷか泳いでました( ´ •̥ ̫ •̥ ` )
きっとダメだろうな。
しばらく水は引かないだろうし、これからうどん粉まみれにもなる。
それに新しく借りた場所、水が溜まりすぎ、これから土を改善してかないと梅雨が来る度にこんなになりそうだ。
ヤバいなぁ、夏野菜、でも泣いてられない。
でもため息しか出ない。どうするかな。

この間は元気だったのに














まろ子さん 2021-07-04 20:45:35
ものすごい雨だものね……
土石流に襲われなかっただけでも感謝だわ。
usagi0311さん 2021-07-04 21:24:33
ほんとだよね。
家族が無事、家が無事なら感謝しないとね!