栽培記録 PlantsNote > ナス > 千両二号 > ナス栽培
2個目を収穫しました。花が咲いても全部が結実しないので、1株では、次の収穫までなかなかです。
2個目の収穫
1株の様子
千両二号
和ちさん 2021-07-24 10:04:18
花が咲いたときに、真ん中の雌しべは雄しべよりも長いですか?もし、短かったら肥料不足で花は落ちます。 また、2枚目の写真の右下の葉に白い点々が写っているように見えます。ハダニが発生しているように見えました。
森のこうちゃんさん 2021-07-24 10:56:36
和ちさん コメントありがとうございます。 今、咲いている花はめしべの方が長いです。週1回ぐらいのペースで一握り、固形油粕を与えています。肥料分はたぶん大丈夫です。葉の一部が白く乾燥していて、たしかにハダニに汁を吸われていました。その葉をカットしておきました。頂点の葉からアブラムシが群がり、葉の成長が悪いのも原因のようです。
釣り好きオジサンさん 2021-07-24 15:10:53
森のこうちゃんさん こんにちは ハダニとアブラムシのコンボ攻撃だと 和ちさんの言う肥料不足に相当すると思いますね。汁を吸われてるのでいくら肥料が入っていても特に生長点には養分が向かって吸われてとやられていると 成らせる力が出てないんでしょう。 下手すると変形雌花も出てくるでしょうし、病気も媒介されます。 ハダニには勢い良く水をかけまして(笑) アブラムシは取るかスプレーかぉ薬をしたほうがグッっと変わると思います。 まだ秋まで長いですし如何でしょうか。
和ちさん 2021-07-24 17:44:48
雌しべは長いと言うことで、養分は問題ないようですが、油粕は窒素肥料の代表格、他のリンやカリはあまり含まれていません。肥料は油粕単用ではなく3要素が同じ数字の肥料を使う方が良いと思います。アブラムシが集るのは恐らく窒素過多。ナスの身体から出る余分な窒素が害虫を引き寄せます。害虫に汁を吸われているから結実に繋がらないと思います。アブラムシは無農薬にこだわるなら粘着テープで捕る、ハダニは葉の裏にスプレーで葉水する。私は基本無農薬ですがアーリーセーフは使っています。天然素材の殺虫殺菌材でアブラムシ、ハダニ、うどんこ病に効きます。参考までに。
森のこうちゃんさん 2021-07-26 00:13:23
和ちさん、釣り好きおじさん コメント、アドバイスありがとうございます。 アブラムシは粘着テープ、ハダニは葉裏への水スプレーで当面、頑張ってみます。 固形油粕を何でも使っていましたが、昨年もナスの葉にアブラムシが多かったです。今年のトウモロコシも同様でした。今、手元にある固形骨粉か、化成肥料に変えてみます。天然素材のアーリーセーフも購入して試してみます。いい方向に変化しますように、ありがとうございました。
千両二号2粒9日目発芽
播種(トマトと一緒)
播種から40日目の苗の様子
4月4日の苗の様子
育苗を終える2株
定植後のプランターの様子
千両二号のつぼみ
プランターの2株の様子
110日目の一番花
プランターの様子
第1花、着果。
千両二号1個収穫
収穫前のプランターの様子
第2花、着果
千両二号3個目
収穫前の果実
花もきれい
4個目収穫
5個目収穫
株の様子
6個目収穫
やっと7個目
8個目収穫
収穫前の様子
めしべが短い
2個収穫
森のこうちゃん さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
和ちさん 2021-07-24 10:04:18
花が咲いたときに、真ん中の雌しべは雄しべよりも長いですか?もし、短かったら肥料不足で花は落ちます。
また、2枚目の写真の右下の葉に白い点々が写っているように見えます。ハダニが発生しているように見えました。
森のこうちゃんさん 2021-07-24 10:56:36
和ちさん
コメントありがとうございます。
今、咲いている花はめしべの方が長いです。週1回ぐらいのペースで一握り、固形油粕を与えています。肥料分はたぶん大丈夫です。葉の一部が白く乾燥していて、たしかにハダニに汁を吸われていました。その葉をカットしておきました。頂点の葉からアブラムシが群がり、葉の成長が悪いのも原因のようです。
釣り好きオジサンさん 2021-07-24 15:10:53
森のこうちゃんさん こんにちは
ハダニとアブラムシのコンボ攻撃だと
和ちさんの言う肥料不足に相当すると思いますね。汁を吸われてるのでいくら肥料が入っていても特に生長点には養分が向かって吸われてとやられていると
成らせる力が出てないんでしょう。
下手すると変形雌花も出てくるでしょうし、病気も媒介されます。
ハダニには勢い良く水をかけまして(笑)
アブラムシは取るかスプレーかぉ薬をしたほうがグッっと変わると思います。
まだ秋まで長いですし如何でしょうか。
和ちさん 2021-07-24 17:44:48
雌しべは長いと言うことで、養分は問題ないようですが、油粕は窒素肥料の代表格、他のリンやカリはあまり含まれていません。肥料は油粕単用ではなく3要素が同じ数字の肥料を使う方が良いと思います。アブラムシが集るのは恐らく窒素過多。ナスの身体から出る余分な窒素が害虫を引き寄せます。害虫に汁を吸われているから結実に繋がらないと思います。アブラムシは無農薬にこだわるなら粘着テープで捕る、ハダニは葉の裏にスプレーで葉水する。私は基本無農薬ですがアーリーセーフは使っています。天然素材の殺虫殺菌材でアブラムシ、ハダニ、うどんこ病に効きます。参考までに。
森のこうちゃんさん 2021-07-26 00:13:23
和ちさん、釣り好きおじさん
コメント、アドバイスありがとうございます。
アブラムシは粘着テープ、ハダニは葉裏への水スプレーで当面、頑張ってみます。
固形油粕を何でも使っていましたが、昨年もナスの葉にアブラムシが多かったです。今年のトウモロコシも同様でした。今、手元にある固形骨粉か、化成肥料に変えてみます。天然素材のアーリーセーフも購入して試してみます。いい方向に変化しますように、ありがとうございました。