栽培記録 PlantsNote > ナス > 千両二号 > ナス栽培
千両二号、やや不調です。茶色の果実で、新芽が伸びてきません。成り疲れか、肥料過多か、根の調子が悪いようです。
果実の様子
鉢の様子
千両二号
和ちさん 2025-06-26 22:45:22
こんばんわ。 ナスの不調はチャノホコリダニの食害と症状が似ています。 アーリーセーフ、コロマイト乳剤、アファーム乳剤で対処したほうが良いと思います。アーリーセーフは卵には効果ないので3日おきに計3回散布したら良いと思います。参考までに。
森のこうちゃんさん 2025-06-27 08:43:03
和ちさん アドバイスありがとうございます。写真をみての症状からの判断、指摘、すごいです。さっそく手元のアーリーセーフを噴霧しました。このダニは小さくて肉眼では見えないです。なんとか復活できればいいのですが、また様子を記録してアップします。今後もよろしくお願いします。
千両二号2粒9日目発芽
播種(トマトと一緒)
播種から40日目の苗の様子
4月4日の苗の様子
育苗を終える2株
定植後のプランターの様子
千両二号のつぼみ
プランターの2株の様子
110日目の一番花
プランターの様子
第1花、着果。
千両二号1個収穫
収穫前のプランターの様子
第2花、着果
2個目の収穫
1株の様子
千両二号3個目
収穫前の果実
花もきれい
4個目収穫
5個目収穫
株の様子
6個目収穫
やっと7個目
8個目収穫
収穫前の様子
めしべが短い
2個収穫
森のこうちゃん さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
和ちさん 2025-06-26 22:45:22
こんばんわ。
ナスの不調はチャノホコリダニの食害と症状が似ています。
アーリーセーフ、コロマイト乳剤、アファーム乳剤で対処したほうが良いと思います。アーリーセーフは卵には効果ないので3日おきに計3回散布したら良いと思います。参考までに。
森のこうちゃんさん 2025-06-27 08:43:03
和ちさん
アドバイスありがとうございます。写真をみての症状からの判断、指摘、すごいです。さっそく手元のアーリーセーフを噴霧しました。このダニは小さくて肉眼では見えないです。なんとか復活できればいいのですが、また様子を記録してアップします。今後もよろしくお願いします。