千両二号、2個収穫しました。 - 千両二号 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ナス > 千両二号 > ナス栽培

ナス栽培  栽培中 読者になる

千両二号 栽培地域 : 大阪府 大阪市中央区 天候 栽培方針 : 無農薬栽培 読者 : 1人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 12㎡ 苗から 1
作業日 : 2025-07-03 2025-04-01~93日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

千両二号、2個収穫しました。

千両二号、2個収穫しました。累計9個。チャノホコリダニに食害されて、果実も表面が荒れています。アーリーセーフで対処していますがなかなか株の元気が復活しません。35℃と暑すぎるので野菜も人も大変です。

2個収穫

収穫前の果実

鉢の様子

千両二号 

コメント (3件)

  • なみへいさん 2025-07-03 18:46:10

    私もやられてるので
    雨が上がったらやってみます。
    チャノホコリダニでなすはいつもダメなんです。今回はやられてるけど美味しかったけど

  • 和ちさん 2025-07-03 21:14:44

    こんばんわ。
    果実に綺麗な部分が出てきているのでアーリーセーフが効いていると思いますが、なにゆえ気門封鎖タイプの薬剤だから卵には効きませんし、害虫にかからないと効果ありません。卵には効果ないので産み付けられた卵が孵化して幼虫になったのをみこして3日おいて再散布なのです。
    うちのナスは今月末には更新剪定をします。もう少し様子を見てみてから早めの更新剪定も視野に入ってくると思います。

  • 森のこうちゃんさん 2025-07-03 22:05:39

    なみへいさん、和ちさん
    コメントありがとうございます。種が多かったのですが中身は美味しかったです。アーリーセーフが少しは効いているということなので、粘り強くていねいに散布を続けてみます。様子を見て、また報告します。高温のせいか、トマト、ブドウ、サトイモなどにもダニの被害が出ています。

GOLD
森のこうちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数43冊
栽培ノート総ページ数2227ページ
読者数8

マンションの南側のベランダでプランターや鉢植えで収穫を楽しんでいます。狭いのが弱点ですが、季節を問わずルッコラやイタリアンパセリなど数歩で食する数分前に手に入るので妻に喜ばれています。2016年5月のゴーヤ栽培がベランダ農夫の始まりで、2021年プランツノートにデビューしました。2024年はシャインマスカット栽培を始めました。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数8人

マンションの南側のベランダでプランターや鉢植えで収穫を楽しんでいます。狭いのが弱点ですが、季節を問わずルッコラやイタリアンパセリなど数歩で食する数分前に手に入るので妻に喜ばれています。2016年5月のゴーヤ栽培がベランダ農夫の始まりで、2021年プランツノートにデビューしました。2024年はシャインマスカット栽培を始めました。
-->