ナス栽培 (千両二号) 栽培記録 - 森のこうちゃん
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ナス > 千両二号 > ナス栽培

ナス栽培  栽培中 読者になる

千両二号 栽培地域 : 大阪府 大阪市中央区 天候 栽培方針 : 無農薬栽培 読者 : 1人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 12㎡ 苗から 1
  • 千両二号、1株購入しました。

    昨年と同様に今年も苗から栽培を始めます。育苗はそれなりの施設と手間をかけないとうまくいきません。ホームセンターで1株108円でしたが、商品は根鉢の張りがいいですね。どれかプランターが空くまで鉢で待ちます。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-05 1日目

  • 千両2号、ようやく撤収しました。

    千両2号、ようやく撤収しました。今日は、風がなく暖かい陽気でベランダに出ました。固いので食べられるかわかりませんが収穫しました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-12-28 1日目

  • 秋ナス、小3個収穫、累計8個。

    秋ナス、小3個収穫しました。累計8個。うーたんさんも小さいままで収穫されています。揚げたら美味しいです。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-16 1日目

  • 千両二号、秋ナス3個収穫、累計5個。

    千両二号、秋ナス3個収穫しました。累計5個。固くなりそうなので早めに小さいのを収穫しました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-14 1日目

  • 千両二号、秋ナス1個収穫、累計2個。

    千両二号、秋ナス1個収穫しました。累計2個。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-09 1日目

  • 千両二号、秋ナス、1個初収穫。

    千両二号、秋ナス、1個初収穫しました。少し、固そうです。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-06 1日目

  • 千両二号、秋ナスようやく実が付いてきました。

    8月17日に秋ナスを期待して強剪定。その後、ハダニのせいで葉が色あせ枯れかけていましたが、その後、ホースの先を霧状に変えて噴霧を繰り返していると、葉が復活して花が咲き実をつけ始めました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-30 1日目

  • 千両二号、強剪定しました。

    千両二号、花は咲いても結実しなくなったので、秋ナスを期待して、強剪定しました。プランターには落花生を植えているので根はそのままです。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-17 1日目

  • 千両二号、1個収穫、累計17個。

    千両二号、1個収穫しました。累計17個。前回、開花した花は落花しました。夏剪定をしたいのですが、また、開花したので、その枝の先だけ剪定しました。大きな葉も摘みました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-06 1日目

  • 千両二号、1個収穫、累計16個。

    千両二号、1個収穫しました。累計16個。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-02 1日目

GOLD
森のこうちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数43冊
栽培ノート総ページ数2227ページ
読者数8人

マンションの南側のベランダでプランターや鉢植えで収穫を楽しんでいます。狭いのが弱点ですが、季節を問わずルッコラやイタリアンパセリなど数歩で食する数分前に手に入るので妻に喜ばれています。2016年5月のゴーヤ栽培がベランダ農夫の始まりで、2021年プランツノートにデビューしました。2024年はシャインマスカット栽培を始めました。