栽培記録 PlantsNote > ナス > 千両二号 > ナス栽培
千両二号、3個収穫しました。累計5個。前回収穫から5日目、小さめですが、3個もあれば焼きナスも可能です。1個では浅漬けぐらいです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-15 1日目
千両二号、1個収穫、累計2個。初収穫から6日目でした。品種が市販苗「中長ナス」の表記で「千両二号」ではないかも。すみません、先が丸くならずに少し尖っています。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-10 1日目
千両二号、市販苗の定植から45日目、初収穫しました。1番果ですが大きくなるまで待ちました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-04 1日目
千両二号、1番花、開花しました。めしべの長さは中ぐらいで肥料の量はちょうどいいぐらいです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-12 1日目
2月9日に播種して、2粒発芽しましたが、育苗に失敗。苗(109円)を1株購入して、スナップエンドウの撤収後のプランターに本日、定植しました。市販品の苗はしっかり根を張っていました。種からの栽培はできませんが、今年は早くから収穫できると思いま...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-20 1日目
千両二号、幹を残して春を待ちましたが、芽吹く気配もなく、やはり寒い外での冬越しは無理か。幹の内部に緑色が残っているので、根が生きているか調べたところ、白い細根がありました。ダメもとで根鉢を丸くして鉢に植え替えました。冬越しさせるには部屋に移...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-13 1日目
千両二号、播種31日目、ポリポットに鉢上げしました。子葉が皮をつけたまま、本葉が1枚でました。
20.2℃ 10.8℃ 湿度:65% 2022-03-12 1日目
千両二号、冬越しさせたがどうなる。すっかり葉が茶色くなったので撤収しました。ただ、茎が枯れてない緑の内部でしたので基幹の枝を残しました。この樹木に春の芽生えがくるのか様子を見ることにしました。
2月9日に3粒播種して、暖房器具の上にタッパーで発芽を待ちました。双葉が完成していません。リビングの窓際に置き、液肥をあげました。ヒョロヒョロです。一緒に播いたトマト5粒は発芽しませんでした。
13.1℃ 4.6℃ 湿度:53% 2022-02-27 1日目
千両二号が寒い中で、実をつけているので、少し整枝して軽くしてあげました。極小の子ナスは料理してもらえるだろうか。
6.6℃ 1℃ 湿度:59% 2022-01-14 1日目
森のこうちゃん さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote