【小かぶ】2021年(あやめ雪)① (あやめ雪) 栽培記録 - kohimame
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > カブ > あやめ雪 > 【小かぶ】2021年(あやめ雪)①

【小かぶ】2021年(あやめ雪)①  栽培中 読者になる

あやめ雪 栽培地域 : 埼玉県 八潮市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 水耕栽培 栽培面積 : 0.1㎡ 種から 10
  • 5/26の様子。

    根本は直径3~4㎝になりました。2,3株根本が肥大していない株がありましたので、間引いて葉っぱを食べたいと思います。 また、ハダニが増えていたのでデンプンスプレーを散布しました。

    26.7℃ 15℃ 湿度:45%  2021-05-26 71日目

    水やり 害虫

  • 5/18。小カブサイズに至る

    大きいものは直径3㎝ぐらいになり、小カブとして収穫可能なサイズになってきました。今回は結構順調ですねー(*'▽')

    22.1℃ 16.5℃ 湿度:96%  2021-05-18 63日目

    水やり

  • 5/9の様子。根本の肥大が始まる

    根本の肥大が始まっていました。 ハダニがいたのでデンプンスプレーを散布し、不織布を引き続きかけたままにしておきます。今日はベランダにシジミチョウがいたので芋虫にも注意しないと(^^;)

    29.7℃ 15.7℃ 湿度:56%  2021-05-09 54日目

    水やり

  • 4/30の様子

    あやめ雪は背丈が15~20㎝ほどになり、カゴから葉っぱがはみ出してきました。根本の肥大も始まっています。 不織布をかけているからか葉っぱの色が薄めです。ハダニを発見したのでセロテープで除去&デンプンスプレーを散布しておきました。

    25.5℃ 13.8℃ 湿度:53%  2021-04-30 45日目

    害虫

  • 4/11の様子

    定植から1週間経ちました。無事全ての株が活着したようです。

    19℃ 4.6℃ 湿度:54%  2021-04-11 26日目

    水やり

  • 1回目)定植

    定植しました

    21.8℃ 13.4℃ 湿度:61%  2021-04-03 18日目

    植付け

  • 1回目)発芽が揃う

    ほぼすべての種が発芽しました。 双葉が開いて本葉が作られ始めたので、ハイポニカ1000倍希釈液を与えます。

    14.3℃ 10.7℃ 湿度:92%  2021-03-21 5日目

    発芽

  • 1回目)種まき

    2021年1回目の栽培を始めます。 引き続きカゴで水耕栽培するのでスポンジ10個分種まきしました。 スポンジ表面から深さ5ミリぐらいの位置に種をセットしています。

    20.4℃ 4.2℃ 湿度:47%  2021-03-16 0日目

    種まき

  • 1