-
20年以上もののランタナ植替え
ランタナを植替えしました。大阪の前の横浜にいた時からあったランタナです。そこら辺の草むらに生えているランタナの花は色が薄いですが、このランタナは蛍光色の鮮やかな赤紫色と黄色の花で、とても映える花色です。
鉢の底の方には残渣と剪定したラ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-08 1480日目
植付け
-
ライ麦発芽
しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-08 1480日目
発芽
-
ライ麦播種
夏野菜の植付け場所を墨出しして支柱を立てました。その株間に穴を開けてライ麦のライ太郎を播種しました。
今種まきして50日後に出穂を見込んでいます。出穂したら刈り取って敷き藁として使い、株元には穴を開けて油かすとラクトヒロックスを流し込もう...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-02 1474日目
種まき
-
予定表書き換え
前回のExcel予定表にはオクラが入っていなかったので、追加して更に新たな挑戦としてキャベツと山東菜を追加してみた。
しかし、予定は未定、どうなるかわからない。
ズッキーニは種を買っているが栽培を見合わせた。場所を取る割に収量が少ない。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-26 1467日目
-
種芋購入
里芋の種芋を購入。
今年も地場野菜である石川早生にしました。
イチョウ芋の種芋を購入。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-23 1464日目
耕起
-
ニンジンの種を購入
久しぶりにニンジンを栽培したいと思い購入しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-06 1447日目
-
作付け予定表
予定はほぼ決定
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-01 1414日目
-
夏野菜注文
キュウリ、new節なりスマートを2本、
ナス、飛天長を1本、とろーり旨ナスを1本
トマト、チョコちゃんを1本、ボンジョールノを1本、
とうがらし、紫とうがらしを1本
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-01-29 1411日目
-
種購入
通販で購入した種と買いに行った種
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-01-25 1407日目
-
堆肥マルチ
タマネギの畝以外の各畝に堆肥でマルチしました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-01-22 1404日目