-
ガデシク購入
クリスマスやお正月ようにガーデンシクラメンのピンクを蕾がたくさん着いているのを選んで購入しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-23 613日目
-
エンバクの種まき
大根とカブ、ホームタマネギの所にエンバクの種をまき、籾殻くん炭で種を隠しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-11-16 606日目
種まき
-
タンニン鉄
昨日、晩御飯の時に飲む予定だった緑茶を飲まずにペットボトルに入れ、水で薄めて錆びた鉄材を磨いてから投入。一晩おいたのがコレ。ある農業雑誌に「タンニン鉄」と紹介されていたので実施、同じく紹介されていた光合成細菌よりかは簡単で材料も家にあるから...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-10-16 575日目
水やり
-
台風対策解除
寝かして一晩過ごしたナスとレモングラスを元通りに戻しました。ナス先端があっちの方向に向いているくらいで、葉っぱや果実は無事でした。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-20 549日目
-
台風対策の様子
ナスとレモングラスの鉢はあらかじめ寝かして一晩過ごしました。
その他のプランターは1つにまとめて防鳥ネットを被せていました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-20 549日目
-
オクラのプランターカルス処理
種採りのために残していない方をカルス処理しました。思っていたよりも根っこがはびこっていなくて助かりました。太い根元の茎は使いませんでした。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-18 547日目
-
葉ニンニク
ホームセンターで葉ニンニクの種球を買いました。植付け前の準備で冷蔵庫に2~3週間から植付けすると、4~5回収穫できると書いていました。早速冷蔵庫に入れました。今月末に植付けよう。
ニラの代わりにしたり、すき焼きに入れたり、すき焼きなら葉タ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-09-04 533日目
-
ホームタマネギを購入
ホームタマネギの球根を購入しました。今は、冷蔵庫の中で休眠打破中です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-15 513日目
耕起
-
種を購入
秋まき草花の種を購入しました。
ストックは初挑戦です。
全て仏壇の花用です。
今盆は仏花を買いませんでした。次の正月も仏花を買うつもりはありません。これで、仏壇の花の自給率が100%達成できそうです。
仏壇には、一年中生花を絶す...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-15 513日目
-
ワイルドストロベリー植替
一鉢だけあるワイルドストロベリーを植替しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-14 512日目