ブツブツ呟き (その他-品種不明) 栽培記録 - 和ち
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > ブツブツ呟き

ブツブツ呟き  栽培中 読者になる

その他-品種不明 栽培地域 : 大阪府 八尾市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.2㎡ 途中から 10
  • 葉ニンニクの様子

    生長中です。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-16 361日目

  • 枝豆の準備

    枝豆の種を蒔こうと、土を買ってきましたが、週刊予報で週末以降に寒の戻りがありそうで、最高10℃の予報、温度が確保できないから、寒の戻りが終了するまで延期しました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-16 361日目

    耕起

  • 白いイチゴの苗

    注文していた白いイチゴの苗が、来ちゃった。

    12.7℃ 3.6℃ 湿度:52%  2022-03-04 349日目

  • 野菜苗の注文

    備忘録。 ファンガーデンのオンラインショップに注文。ナスのPC筑陽(単衣結果性で雌しべが短くても花が咲けば実がなるキュウリと同じ性質)の接木苗を2本、ミニトマトのプチポンバイオレット(深い紫色)の実生苗を1本、シローさん(白いキュウリ)の...

    12.5℃ 5.9℃ 湿度:59%  2022-03-03 348日目

    耕起

  • ニンニクに追肥

    1月末に植付けしたニンニクに追肥しました。

    13.9℃ 7℃ 湿度:79%  2022-03-02 347日目

    肥料

  • ブロッコリーのあとにエンバク播種

    次の植付けまで日にちがありますので、エンバクの種をまきました。その後は不織布やビニールを被せました。

    13.9℃ 7℃ 湿度:79%  2022-03-02 347日目

    種まき

  • レモンに肥料と白い苺

    ①レモン21に、野菜用有機配合肥料を5本指で一つまみ、鉢の縁に埋めました。 ②嫁さんは白い苺に惚れています。 嫁さんに白い苺の苗が売り出しているよと伝えたら、即答で買って。速攻でポチっとな、しました。 新しい65cmのプランターに苺専...

    8℃ 0.5℃ 湿度:56%  2022-02-24 341日目

    肥料

  • ニンニクの様子

    1月27日に植付けしたニンニクは、だいぶ発芽してきましたが、もっと植付けしたはずで、あとから発芽してくることを期待しています。

    7.6℃ -0.2℃ 湿度:57%  2022-02-23 340日目

    発芽

  • チューリップ終了

    新年から咲きだしたアイスチューリップが終了しました。近年になく長い間花を楽しめました。来季は注文するかまだ決めていません。自作してみようと思っているからです。

    7.5℃ 2℃ 湿度:46%  2022-02-16 333日目

  • ニンニク発芽とレモン21植え替え

    この前植付けしたニンニクが発芽してきました。 また、レモン21を植え替えしました。根を切り詰めていますので、枝も切りました。

    7.8℃ 4.5℃ 湿度:64%  2022-02-10 327日目

    植付け

GOLD
和ち さん

メッセージを送る

栽培ノート数98冊
栽培ノート総ページ数1900ページ
読者数4人

貸し農園で野菜の栽培に励んでいます。
栽培場所は大阪府です。市町村名は適当にいれています。
コメントの返事は遅れます。ご了承願います。