大玉 桃太郎参戦
終了
成功

読者になる
桃太郎 | 栽培地域 : 鹿児島県 霧島市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : ハウス栽培 | 栽培面積 : 18.7㎡ | 苗から | 1株 |
-
意外と生ってる!?
桃太郎っちですが、少しずつ本領発揮なのかどうかは分かりませんけど、大玉らしくぶっといのが生ってきましたよ。 摘果はする気が無いので樹に任せています。 ってか、果房が見えづらいので面倒なだけなのですがね。(^.^; スターマークらしきも...
33.8℃ 26.5℃ 湿度:77% 2021-07-04 106日目
肥料 -
2果房やっと変化
桃太郎っちですが、1果房は1個だけしか出来なかったので、すこ~し時間がかかりましたけと2果房がやっと色づいてくれてます。 ここからは少しだけ個数が増えている様です。 でも、やはり家庭菜園ではミニかミディーくらいが育てるのには良い感じかな...
28.2℃ 22.9℃ 湿度:74% 2021-06-22 94日目
肥料 結実 -
再掲載?
確か昨日アップしたはずなのに記録が無いですな。 てな訳で桃太郎君の評価結果を残します。 重量 174g 糖度 7.1brix% 1果房はこのトマトのみって感じで他は小さいです。 2果房から3,4個生ってますね。 桃太郎は...
27.5℃ 23.1℃ 湿度:88% 2021-06-13 85日目
肥料 -
そろそろ評価して良いですね。
桃太郎っち。 そろそろ収穫して評価に入りたいところです。 予定では明日評価しようと考えてます。 収穫前夜の写メっす。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-06-11 83日目
肥料 -
色合い宜しい様で
来た来た、やっとこさこの色合いっ! ももっち、色々と気を揉んでましたが何とか色づきが良い感じ。 それはさておき、今年は何か変? 害虫が殆ど居ない。 例年の1/10程度? もう居ないという言葉がぴったりな位に周辺に居ないんですわ。 ...
29.2℃ 20.7℃ 湿度:79% 2021-06-08 80日目
肥料 結実 -
やっと色づきだよ
桃太郎っち。 ここに来てやっと色づき開始です。 結構時間がかかってます。 当初生育が鈍化しててどうなのかなぁ~と思ってましたが、その後はぼちぼち育ってくれまして現在は第3果房まで果実が着果してます。 ゆっくりと大きく成るようです。 ...
22.6℃ 16.5℃ 湿度:88% 2021-06-05 77日目
-
1ヶ月の変化を
さてさて、桃太郎っち。 育ちが悪いのぅ。 相性が悪かったとしか…。桃太郎も品種が沢山あるからねぇ。 とりあえずこの5月の1ヶ月の変化をご覧あれ。 土耕苗4本の変化です。 千果(黄・赤)/ 桃太郎 /キュウリ
28℃ 17.7℃ 湿度:67% 2021-05-30 71日目
-
停滞してますなぁ
さて、ももっち君。 どーにも伸びませんなぁ。 やっぱキュウリの影響かのぅ。 千果も1株伸び悩んでいるので、共通するのが隣にキュウリ。 でも、もう一つの装置のキュウリの横は別に何とも無いのだけど、ハテ何らかの生理障害って事で液肥の濃度...
28℃ 17.7℃ 湿度:75% 2021-05-09 50日目
-
ミニとは異なる液肥濃度かな
桃太郎どの、相変わらず葉の色合いが薄い感じですね。 他のミニ・ミディーと比較して葉緑体組成が鈍いというのか葉色の色づきがゆっくりですね。 大玉のスタンダード品ですから果実がデカイ分肥料濃度もそこそこ高くせなアカンのですかね~。 でもま...
24.8℃ 12.7℃ 湿度:78% 2021-04-30 41日目
肥料 -
寝てるのか桃太郎?
桃太郎君と千果の黄色のツーショット。 何となく栄養不足に見えますけど、他の栽培ものも考慮しているので敢えてこの状態を維持。 やっと春らしい温度に成ってくる様なので今後に期待してみましょう。
22.9℃ 8.4℃ 湿度:62% 2021-04-20 31日目
肥料
- 1
- 2