キュウリも参戦ですぞ (シャキット) 栽培記録 - ベジ足りやん
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > キュウリ > シャキット > キュウリも参戦ですぞ

キュウリも参戦ですぞ  終了 成功 読者になる

シャキット 栽培地域 : 鹿児島県 霧島市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : ハウス栽培 栽培面積 : 18.7㎡ 苗から 2
  • 成長してまっせ!

    ん~ん、いいな。 新しい葉がどんどん広がっていく。 もう冷害パンチなんぞ忘れてしまいそうだ… って嘘ですが。 下葉の穴開きが冷害パンチ後ですのでしっかり毎日見ているわけです。 切り取ろうかなぁ~。 でも8割の部分は無傷だし。 ...

    23.6℃ 11.6℃ 湿度:46%  2021-04-07 18日目

  • 勢いづいてきました

    水耕定植してから2週間経過したので根っこも相応に適合性が良くなった感があります。 成長も早くなって来ていますので朝夕でもその変化が見て取れます。 これくらい日々の変化を見られたら楽しいですよね~。(^o^)

    21.4℃ 16.3℃ 湿度:87%  2021-04-04 15日目

    肥料

  • 害虫食らいついた?

    今朝ハウスへ出向いて栽培状態を観察すると、何とキュウリの葉に穴が空いているではないですか! なにぃ~、何とか冷害を免れて喜んでいた矢先にっ!! と、食われた葉の裏表を見ても何も居ないのだ。 一体何が食った? そう思って2つ程隣のトマ...

    21.6℃ 13.3℃ 湿度:80%  2021-03-30 10日目

    害虫

  • 冷害は例外?

    いゃ~、意外や意外。 キュウリの苗はどうって事無いですなぁ~。 同じ環境で育ってるてーのにトマトとは違い寒さに強かった。 数日後に症状が出るかも知れませんけど、しばし様子を見ながら育てます。

    18.8℃ 5℃ 湿度:58%  2021-03-23 3日目

  • 紅一点 キュウリも参戦

    先日えんどう豆片付けたので変わりにトマト以外で蔓物と言えばキュウリで参戦させます。 前回秋キュウリという品種を栽培した時は結構良く育ちましたので、今回はタイミング的に苗から2株入れてみますが、1株は別の装置にセット。 この装置はトマ...

    18.5℃ 11.7℃ 湿度:79%  2021-03-21 1日目

SILVER
ベジ足りやん さん

メッセージを送る

栽培ノート数11冊
栽培ノート総ページ数240ページ
読者数1人

http://anoyotokonoyo.synapse-blog.jp/

九州は鹿児島の田舎で水耕栽培している者です。

一応水耕装置の設計・制作・販売をしてますので、その装置を使っての実験を兼ねてハウス栽培。
装置はベランダ栽培可能な屋外型装置がメイン。
自動給液型も作りましたが、基本は個人の方対象です。
オリジナルのビニールハウスは12角ドームハウスです。
鹿児島は台風の元気が良すぎるのでこの型でないと風を受け流せませんのでね。

健康は中から創るものと考え、『食』に注目して屋外型家庭菜園システムを制作してま~す。
あっ、えぇ~とほぼ口コミだけでやってます。(^^)
ホームページ作成しましたよ。(2021/10)
無料の物なので検索では出てきませんけど(^^)
https://syoneshima.wixsite.com/suikou