-
観察
各品種の観察を行いました。粒肥大は紅伊豆が一歩抜きに出ている感じです。最終的な粒サイズは藤稔やクイーンニーナの方が大きいのですが、早生なので一気に最大化する印象です。昨年度の記録を見ると、来週中頃には最終形になりそうです。急激に成長するので...
26.3℃
19.7℃ 湿度:80% 2021-06-27 177日目
-
最終防除
収穫までの最終防除をICボルドー66Dで行いました。初めて使いましたが、驚くほどに葉っぱが汚れますね。消石灰と硫酸銅の混合物とのことで、非常に原始的な印象です笑 虫が発生しない限り、ここで防除は打ち止めです。あとは無事育ってくれることを願う...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-06-26 176日目
-
消毒、摘粒、袋掛け
オンリーワンフロアブル、メリット黄で消毒後、摘粒と袋掛けを行いました。弱い枝の房は落としています。また、微量成分入り化成肥料を25g追肥しました。大粒品種は合計で101房でした。あとは、無事を祈るだけです。
28℃
18.6℃ 湿度:83% 2021-06-20 170日目
-
第4回ジベレリン処理
欧州系品種の2回目ジベ処理を行いました。ジベ25ppm、フルメット1ppmで行っています。うれしい悲鳴ですが、房が大きくなりすぎて2Lペットボトルの径では入りませんでした。合わせて、房を落として調整しました。我が家では最大3年目以降は枝3本...
26.3℃
15℃ 湿度:73% 2021-06-18 168日目
-
多種多様
少しづつ摘粒を進めています。多品種なので癖が掴み切れておらず、時間がかかります。細長いゴールドフィンガーからお尻のようなシャインマスカットまで多種多様な形ですね。この点は他の作物と大きく異なります。植え付けから収穫までも早いですし、樹勢も大...
25.6℃
18.9℃ 湿度:86% 2021-06-15 165日目
-
副梢管理
摘心しても脇芽がバンバン伸びてきます。木の栄養を無駄遣いするだけでなく、病気の元にもなるため整理していきます。我が家では1枚目の副梢は残してそれ以外は取ってしまう方針にしています。蕾が出てきたりしてもったいない気持ちもありますが、来年のこと...
26℃
20.3℃ 湿度:83% 2021-06-14 164日目
-
消毒、摘粒、袋掛け
巨峰系品種(紅伊豆、クイーンニーナ 、藤稔)の摘粒と袋掛けを行いました。袋掛け前に消毒としてオンリーワンフロアブル、メリット黄を散布しました。スカスカに見えますが、玉が張ってくるとパンパンになると思います。今後巨峰系はICボルドー66Dのみ...
28.3℃
20.8℃ 湿度:70% 2021-06-13 163日目
-
第3回ジベレリン処理
ブドウは粒の肥大化のため、2回ジベレリン 処理を行うことが多いです。あのデラウェア ですら2回処理されています。一方、2回処理を行うことで着色が悪くなったり、肥大しすぎて割れるという弊害もあります。シャインマスカットに代表される欧州系品種は...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-06-12 162日目
-
結実進む
深刻な花ぶるいはなく、良い感じで実が止まったようです。植木鉢なので樹勢が抑えられるのは大きいでしょうね。巨峰系は初動の成長がすごいです。一気に玉が張ってきます。一方、欧州系品種はベレーゾーン期ごろに急激に肥大する印象です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-06-09 159日目
-
第2回ジベレリン処理
シャインマスカット、リザマート 、昭平紅、クイーンセブン、ゴールドフィンガー、バイオレットキングのジベレリン処理を行いました。昨晩の雨と強風で結構な数の房や枝がボロボロになっていました。中には花ぶるいしてしまった房もありました。満開時に処理...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-06-05 155日目