-
消毒作業
ドーシャスフロアブル、モベントフロアブル、メリット黄で消毒を行いました。2回目のジベレリ 後に袋掛けを行うので、それまでは週一で消毒します。ブドウ栽培は柔らかい新梢が伸びる時期に雨が多く、病気になりやすいため可能な限り雨除けが望ましいです。...
23.8℃
15.5℃ 湿度:67% 2021-05-30 149日目
-
第一回ジベレリン処理
藤稔、紅伊豆、クイーンニーナ 、黒いバラードにジベレリン処理を行いました。ジベレリン 25ppmにフルメット2ppm添加しています。一回に200ccあれば十分なので一袋で10回作れます。フルメットを加用することで花ぶるいが抑制され、肥大も良...
27.2℃
16.9℃ 湿度:76% 2021-05-29 148日目
-
ついに来た
ブドウを育てていると病気と虫の攻撃が半端ないことを知らされます。特に、黒とう病とブドウスカシバは致命的なダメージをくらい、最悪枯れてしまうので要注意です。本日、見回りをしたところ、バイオレットキングに黒とう病が出ていました。昨年、雨がひどく...
24℃
15.3℃ 湿度:79% 2021-05-23 142日目
-
誘引
昨年植えたゴールドフィンガー、黒いバラード、リザマート 、アレキサンドリア、バイオレットキングの誘引を行いました。昨年は天候に恵まれず、伸びがイマイチだったので誘引できる枝は多くなかったです。3年目の来年からが本番でしょうね。ドーシャスフロ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-05-17 136日目
-
ストレプトマイシン処理
種抜きのため、ストレプトマイシンを霧吹きで花房に振りかけました。開花の14日前に処理することでより効果が高くなります。種ありは美味しいのですが、家族に不評のためアレキサンドリア以外は処理しています。
22.8℃
17.1℃ 湿度:76% 2021-05-15 134日目
-
誘引
誘引を行いました。房先6枚展葉した新梢は摘心も行っています。真上に伸びていくような枝は捻枝を行って誘引しています。1箇所だと折ってしまうかもしれないので複数の場所を捻って誘引しました。合わせて、全ての鉢に化成肥料を追肥しました。
28.7℃
15.2℃ 湿度:65% 2021-05-09 128日目
-
摘心
先端の新梢は房前6枚になったので摘心を開始しました。合計で一枝に10枚前後の葉っぱがついていることになります。放っておくと枝ばかり成長して良い実がとれないので先端を摘心します。摘心位置は品種や栽培法により異なるのですが、ポットで育てている我...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-05-07 126日目
-
フルメット処理
シャインマスカットが展葉6枚目になったのでフルメット2ppmで花房を処理しました。この処理により、開花時の花ぶるいを抑え、果実肥大も促進されます。必須ではありませんが、シャインマスカットは花が少なくふるいやすいのでこの処理を行った方が無難と...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-05-03 122日目
-
花穂剪定
枝によっては複数の花穂ついており、間引きを行いました。二つ目の花穂の形が良ければそちらを使っています。勿体無いのですが、つけすぎると良いことがありません。木の勢いを見ながら、残す房を決めていきます。
葉っぱが食べられ始めたので、マラソン乳...
23.7℃
12.9℃ 湿度:67% 2021-04-30 119日目
-
液肥散布
カルタスとメリット青を散布しました。紅伊豆は去年作った主幹にほとんど花芽がついていません。おそらく、成らせすぎと思われます。2年目に収穫できるからと、大量に収穫してしまうのは良くないですね。
今後も木の勢いを見ながら葉面散布を続けます。
22.9℃
7.6℃ 湿度:63% 2021-04-25 114日目