栽培記録 PlantsNote > ネギ > 九条ネギ > 20210325~ネギ類、色々
昨日と今日で、全ての長ネギ収穫(終了)です。 また、播種するか苗探すなどして、育てなくては! とりま、先日購入した「わけぎ」を植えました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-26 1646日目
6月頃?、区画のお隣さんから余り苗を頂き、適当に植えてた長ネギです。 早々からサビ病が出たりと、すぐに終わるかと思いきや、何とか耐えてました。 夏越えして土盛りも進みつつも最近またベトってきたので、葉をカットしていた。 が...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-17 1637日目
のんびり採ってたら、白絹病が発生!昨日今日で慌てて収穫。 ネギ坊主も出来てたので、すっかり硬いネギになてしまいました。 が、頑張って消費しますw!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-05 1502日目
ネギ坊主が沢山出来てましたw ネギ坊はカットし、出来るだけ収穫です♪
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-14 1481日目
育ちの悪いw本陣畝のネギ、ネギ坊主が出来てたので全て収穫。 空きスペースに植えた、余り苗のネギたちはもう少し育てます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-31 1467日目
毎度、テキトーな栽培をしている「長ネギ」です。 余り苗を空きスペースの穴へ、テキトーに落とし植えしてました。 1回だ土寄せしただけなのに、本陣畝のよりも立派になりましたw。 暖かい日も多かった為か、長さは伸びず、葉のボリュ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-26 1462日目
まだ全然長くないけど、使いたいので収穫しています。 横一列植えの畝方、何故か端っこの育ちが悪いです。。。 この先の成長も見込めない感じなので、早々に採る予定。 植え場所困って、穴あきマルチに突っ込んだ方が大きいw 土...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-02 1438日目
まだ小さいですが、薬味用に収穫です♪
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-02-23 1431日目
少し前に購入の長ネギ苗ですが、仮定植して放置状態でした。(^-^; 取り急ぎ、空きスペースに定植。余りは黒マルチに落とし植え。 超適当なので、ちゃんと育つかはワカランw。 どこかスペース出来たら、また植替えします。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-11-15 1331日目
恒例のポッド苗、購入です。 手持ち種あるのに、全然蒔かない。 もう古くて、芽が出ないかも。(^-^;
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-10-20 1305日目
ゆかんぼ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote