栽培記録 PlantsNote > ラッカセイ > ラッカセイ-品種不明 > 2021 Qなっつ
残りのQなっつの殻をむいて全てレンジでチンしました。 当然来年用の種は残していましす。 ビールのつまみに当分Qなっつを楽しめそうです。 これでこのノートは終了とします。
29.5℃ 16.1℃ 湿度:66% 2021-10-02 184日目
Qなっつを10日ほど乾燥させ、殻をむきレンジでチンしました。 殻をむいたのは全体の1/3。 千葉半立ちに比べQなっつの皮は色白、サイズもやや大きいような気がします。 味はマイルドな感じです。
21.6℃ 17℃ 湿度:86% 2021-10-01 183日目
野良落花生を収穫。 茹で落花生にしてみました。 おおまさりてはありませんでしたがやっぱりビールに合います。
29.7℃ 17.5℃ 湿度:76% 2021-09-22 174日目
Qなっつを試し掘りしたら、もう収穫してもいい感じだったので全ての株を掘りました。 予想以上に実つきはいいようです。 これから乾燥させます。 どんな味か楽しみです。
25.7℃ 14.3℃ 湿度:76% 2021-09-20 172日目 (0 Kg) 収穫
Qなっつをそろそろ収穫してみようと思います。 来週末を予定。 楽しみです。
26.4℃ 21℃ 湿度:86% 2021-09-12 164日目
Qナッツが順調に生長しています。 近くの野良オオマサリも元気です。 収穫まであと1ヶ月楽しみです。
31.6℃ 24.5℃ 湿度:80% 2021-08-25 146日目
Qなっつはさらに株が大きくなっています。 おおまさりや千葉半立は横に拡がるのに対してQなっつは上に伸びている感じです。
31.4℃ 22.6℃ 湿度:72% 2021-07-22 112日目
Qなっつは順調に生長しています。 子房柄も沢山出ています。 いい感じです。
26.2℃ 21.2℃ 湿度:85% 2021-07-13 103日目
Qなっつの花が次々咲いています。 株もだいぶ大きくなってきました。 野良のおおまさりや千葉半立も生育にバラツキはあるものの元気です。
25.6℃ 18.6℃ 湿度:79% 2021-06-24 84日目
Qなっつの花がだいぶ咲いてきたのでマルチを外しました。 外した後に土寄せ。
26.9℃ 19.4℃ 湿度:70% 2021-06-11 71日目 開花
hidefarm さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote