-
25'144日目 収穫
バターナッツはもう枯れ枯れになってきてるけどこれで順調♪
一つぶさいくだけど3つ収穫した
今月末には全部収穫できるかな
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-09 144日目
(0 Kg) 収穫
-
25'137日目 収穫+整枝
だいぶ初めのほうの葉が枯れてきたので、枯れた葉茎をハサミでチョキチョキ…実のついた枝一つ切った…あー… 呆然
とはいえ、もう花が咲いてもブサイクな花しか咲かなくなってきたし、つるも伸ばす所ないし
なわけで小蔓か孫蔓かもわかんなくて今受粉...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-02 137日目
-
109日目 見回り
受粉させたつもりだったんだけど、茶色になってしまった雌花が多数…
まぁ3つは見えてるからいいのかな…
それよりも…つる整理しないと
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-05 109日目
-
25'81日目雌花が咲いたら雄花がない
きましたよ、今年もこの時が
雄花が咲いたら雌花がない
雌花が咲いたら雄花がない
もっと多い株でやればこんな悩みないんだろうけど、慢性的に場所がない以上どうしようもないw
根気よく受粉に通います 苦笑
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-07 81日目
-
25'75日目 だいぶ遅れて摘芯
こちらもマクワウリ同様ウリハムシいない
これからかな?
主枝がだいぶ伸びちゃって花まで咲いちゃったけど、側枝もあるので摘芯と摘花した。
ここからだ。うどんこが来ないように…
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-30 73日目
-
25'66日目 誘引
かぼちゃ何かちょうどいい気がする。
まずはウリハムシもアブラムシもおらん。
フーモン効果か?放置が良かったのか?
誘引用のネットを張った。
止めるバンドを忘れたからびろんびろん
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-23 66日目
-
25'61日目見回り
葉の裏を触ってみたらなんか飛んでいった
…ウリハムシ
今年も来ました。虫除けしてても葉を食べて死ぬから結局食べられるっていうこの虫
ウリハムシに負けないくらい早く大きくなってくれたらいいんだけど。
幸いツルが伸び始めた
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-21 64日目
-
25'44日目 植え付け
10日くらい前からなたねかすとバットグアノとバークを混ぜ込んでた土を穴施肥してから植えてみた。
虫除けに木酢酢スプレーして
あとは定着してからかな
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-04 47日目
植付け
-
25'26日目 間引き2回目
雨に当たってるからいいやと思っていたら屋根の下で苗には雨が当たってなくてへたってました苦笑
今日は寒いから家の中に避難
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-13 26日目
間引き
-
25'15日目間引き
バターナッツの苗はまぁまぁ順調…
どれを取ろうか迷いながら間引き
寒いからかのびるスピード落ちたな…液肥でもやったらまた伸びてくれるか
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-02 15日目
間引き