ニンジン
栽培中

読者になる
ニンジン-品種不明 | 栽培地域 : 千葉県 流山市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 1㎡ | 苗から | 20株 |
-
不織布ベタ掛け
きょうは夏日に近くなるというので 透明ビニールを不織布に交換しました。 そしたらビニールを畑に広げたままにしたことに 今気づきました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-25 1451日目
-
種まき
筋蒔きしてもみ殻に不織布掛けしたっぷり水やり。 暖かくてすがすがしい風で途端に乾きます。 今週は出勤が続くので水やりをちょくちょくできないので ビニールを掛けてしまいました。 暑いと蒸れちゃいますね。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-23 1449日目
-
欲をかくと
大きくなれと放任したニンジン 割れ出しています。 固くなっているので全収穫せねば。 いつも思うけど でき始める前から収穫を始め 最盛期に食べ終わるようにしないと。 「大きくなってから」の欲望に 負けないように。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-07-11 1194日目
(0 Kg) 収穫 -
収穫
大きくなるのを待っていると割れるし 難しいですね、ニンジン。 でも買うのと香り、味が段違いです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-22 1175日目
(0 Kg) 収穫 -
最終収穫
2、3本抜きましたが、 結局、全部収穫しました。 小さいものは、もう大きくなりませんからね。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-03-31 1092日目
(0 Kg) 収穫 -
固くなってる
早く食べないと
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-03-23 1084日目
(0 Kg) 収穫 -
パラパラと
発芽をしています。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-11-09 949日目
-
発芽してます
どうなりますか。 ニンジン、高いですね。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-10-17 926日目
発芽 -
パラパラと発芽
始まりましたが、育ってくれるか?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-09-30 909日目
発芽 -
再播種
7月に蒔いて発芽に失敗したところに ダメもとで先週再播種。 今回もちょっと遅かったかな。 でも暑かったですからね。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-09-27 906日目
種まき
- 1
- 2