-
再播種
7月に蒔いて発芽に失敗したところに
ダメもとで先週再播種。
今回もちょっと遅かったかな。
でも暑かったですからね。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-09-27 906日目
種まき
-
ニンジン播種
ちょっと遅いかも
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-17 834日目
種まき
-
発芽
発芽が始まりました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-08 734日目
発芽
-
種まき
キャベツ、ダイコン、カブ用マルチに種まき。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-31 726日目
種まき
-
ニンジン最終収穫
割れてきたので、すべて収穫しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-07 702日目
(0 Kg) 収穫
-
ニンジン播種
遅くなりましたが
一晩水に浸けた種を
まきました
この暑さ
湿り気を維持すのが大変そう
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-29 481日目
種まき
-
種まき
昨年春まきは成功、夏まきは失敗
明日、念のため枯れ葉を被せます
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-27 357日目
種まき
-
秋ニンジン播種
梅雨明け直前に種まきです。
24.1℃
22.4℃ 湿度:99% 2021-07-13 100日目
種まき
-
再チャレンジ
先日、4月初旬に蒔いた種を
耕してしまったのでリベンジです。
22.1℃
14.7℃ 湿度:70% 2021-04-28 24日目
種まき
-
オーマイガーッ
2週間前に
種まきしたところに
ナスの苗を植え付けて
しまいました
芽が出でていなかったと
思いますが
ポリマルチを張り替えて定植
家庭菜園を始めて初めてです
18℃
13℃ 湿度:69% 2021-04-24 20日目