栽培記録 PlantsNote > キンカン > キンカン-品種不明 > キンカン栽培
寧波キンカン(別名タマタマ)、収穫しました。今年もヒヨドリが2羽(つがいか?)が枝にのりつついて食べていました。追い返さなかったのでたびたび目撃しました。枝も切りながら収穫、カイガラムシも復活しています。ネバネバの油を出すのですぐわかります。
30個収穫
収穫前の鉢の様子
枝ごと収穫
キンカン-品種不明
うーたんさん 2023-03-10 11:20:35
うちの 金柑にもヒヨが来て人間が近づいても逃げて行こうとしません うちは別に食べるわけではないからまあいいかとおめにみてやっていますが何て図々しいんだろうと本当は思っています
森のこうちゃんさん 2023-03-11 21:03:57
コメントありがとうございます。 たしかに図々しいと思いますが、ベランダに鳥が来てくれるのがうれしくて、いわゆるバードウオッチングが居室から見えるので、追い返せずにいました。うーたんさんはたしかキンカンは食べないと伺っていました。
収穫前のキンカン
収穫後の様子
収穫54個
キンカンの白い花
収穫
収穫後の鉢
新芽の様子
全体の様子
果実の様子
別の果実
別の果実の様子
3輪開花
鉢の様子
開花の様子
着果の様子
31個収穫
収穫前の様子
ヒヨドリの食べ跡
イソヒヨドリ
白い花
ヒヨドリ
拡大
別の鳥
森のこうちゃん さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
うーたんさん 2023-03-10 11:20:35
うちの 金柑にもヒヨが来て人間が近づいても逃げて行こうとしません
うちは別に食べるわけではないからまあいいかとおめにみてやっていますが何て図々しいんだろうと本当は思っています
森のこうちゃんさん 2023-03-11 21:03:57
コメントありがとうございます。
たしかに図々しいと思いますが、ベランダに鳥が来てくれるのがうれしくて、いわゆるバードウオッチングが居室から見えるので、追い返せずにいました。うーたんさんはたしかキンカンは食べないと伺っていました。