イチゴを育ててみる
終了

読者になる
いちご-品種不明 | 栽培地域 : 東京都 大田区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 苗から | 3株 |
-
育ってきた
よつぼしさんの実、 少しずつ成長しています。 今日は在宅勤務でベランダの見える部屋で仕事をしていたのですが、隣のマンションの屋上を数羽のハトが飛び回っていて、時々うちのベランダの柵の外をトコトコ歩いたりしてる! イチゴはまだ緑...
15.7℃ 6.4℃ 湿度:65% 2021-04-06 170日目
-
それっぽくなってきた?
受粉は成功したみたい。 ヒョウが降った日も、 強風雨の日も、 お花が濡れないようにビニールガッチリかけて守ったもんね!(過保護)
18.6℃ 14.3℃ 湿度:80% 2021-03-28 161日目
結実 -
わくわく
よつぼしさん 元気にお花を咲かせてくれました! 花芽は2方向にあります。 梵天耳かきもスタンバイOK。 開花後2日目以降じゃないと花粉が出ないそうなので、今日はただ眺めるだけ。
15.4℃ 4.2℃ 湿度:52% 2021-03-11 144日目
開花 -
追肥
よつぼしさんに花芽のようなものが。 「梅の花が咲いて、 い〜い香りが漂ってきたら、お花を咲かせて良いです。」 って、某園芸家さんが言ってたので、 この花は大事に育てます! 追肥の時期らしいので、液肥をそれぞれにあげまし...
16.4℃ 5.1℃ 湿度:38% 2021-02-16 121日目
-
よつぼし開花
意外にも、一番元気そうなよつぼしが三番手で開花。 どうせ摘まなきゃいけないならと、根本から切って水に差してみた。 (→結果、7つ目まで咲いてくれた!)
14.5℃ 0.9℃ 湿度:55% 2021-01-14 88日目
開花 -
あきひめ開花
あきひめが開花。 今回も散るまでそのままに。
15.4℃ 5.9℃ 湿度:72% 2020-12-13 56日目
開花 -
おいCベリー開花
おいCベリーのお花が咲いた。 苺の花は可憐だな。 ただ、今の時期は咲いても良い実にならないから、摘まなきゃいけないんだって。 かわいそうなので花びらが散るまではこのままで。 それぞれの株に ほんの少しずつ化成肥料をあげ...
17.2℃ 5.8℃ 湿度:66% 2020-12-08 51日目
開花 -
ニンニクさんを同植
PlantsNoteで情報収集していたら、 イチゴにニンニクを同植させるとよいとのこと。 近所のスーパーには若干痩せたものしか置いてなかったけど購入。 薄皮をむいてプランターの隅っこに押し込んでおいた。 よつぼしのハダニは ...
18.6℃ 7.5℃ 湿度:65% 2020-11-15 28日目
-
ハダニ発生!?
とっても元気なよつぼしさん 植えてまだ1週間だというのにランナーが3本も出てくるほど。 そんなよつぼしさんの葉っぱに白い点々が… まさか… 葉裏を確認すると、ヤツがいた。 よりによって一番有望株につくなんて!!! ...
21.3℃ 11.4℃ 湿度:55% 2020-10-25 7日目
害虫 -
定植後4日
よつぼしさんは、健やかそうな佇まい。 でも、 おいCベリーさんと、あきひめさんは ヒョロヒョロしてる。 若干不安。
22.1℃ 14.2℃ 湿度:70% 2020-10-22 4日目