-
展葉までもう少し
土日に桜が満開になり、日中の最高気温が24 0℃以上と5月、6月並の気温で巨峰も萌芽が進んだ。
展葉までもう少し!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-13 375日目
水やり
-
芽傷処理してから約2週間後
約2週間前に芽傷処理と支柱立てをした。
巨峰はあんどん仕立てにしようと支柱を立てたが、新梢がそれほど伸びなかったので支柱に巻きつけるだけにした。
芽傷処理したところから樹液が流れてるのが確認できた。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-27 358日目
水やり
-
クロロシス
葉が黄化していて落葉のために色づいていると思った。
しかし、調べてみるとクロロシスの疑いが。
クロロシスはマグネシウムなどの鉄欠乏、長期の雨により葉が黄色化する現象。
原因は鉄欠乏か秋雨により長期間、陽が当たらない軒下に置いて...
15℃
10.5℃ 湿度:91% 2021-11-15 226日目
水やり
-
梅雨明け後
本来ならそろそろ梅雨明けの時期なのだが、
7月14日に北陸地方が梅雨明けした。梅雨入りしてからはほぼ毎日晴れ、気温が高くなり夏らしくなった。
毎日晴れていたので基本は陽が当たる所に置きっぱなしにして、雨のため軒下に移動させたのは数回...
32.1℃
25.5℃ 湿度:73% 2021-07-25 113日目
水やり
-
副梢が
副梢が新梢と同じくらい伸びてきた。
あんどん仕立てにするので、新梢と副梢が複数あると1番伸びている新梢が成長しなくなる。
1番伸びてる新梢を1本だけ残し、残りは取る
18.2℃
14.9℃ 湿度:86% 2021-05-23 50日目
水やり
-
副梢
葉が混み合ってきた。
副梢の葉も大きくなりすぎていて、葉が重なって成長に影響しそうなので、副梢を数枚残して他は摘芯しないといけない。
そろそろ1番伸びている新梢を誘引する必要がありそうだ。
25.7℃
19.6℃ 湿度:76% 2021-05-16 43日目
水やり
-
真珠腺
新梢や葉に大きさは1mm程で消臭ビーズのような球体が複数付いていた。
調べてみると真珠腺だった。
真珠腺は真珠体とも呼ばれ、植物体自体が持つ栄養体で、樹勢が強いと分泌されやすいらしく、ぶどうの生育に害になるものではない...
19.3℃
12.2℃ 湿度:64% 2021-05-10 37日目
水やり
-
GWが明けて
GW明けの最初の日曜日。
4品種の中で1番最初に萌芽した巨峰は成長も早い。萌芽した3ヶ所は病気や害虫の被害もなく、新梢が伸び葉が何枚か成るまでになった。
主芽と一緒に副芽も伸びているので副芽を除去して主芽だけにする。
萌芽...
19.1℃
13.3℃ 湿度:73% 2021-05-09 36日目
水やり
-
発芽
日曜日の午後、巨峰を見てみると2カ所で発芽していた。育てている4品種のぶどうの中で1番最初に発芽した。発芽した所は触れずに水やりも水をかけないように注意したい。他の3品種も巨峰に続いて発芽してほしい。
15.8℃
8.8℃ 湿度:69% 2021-04-25 22日目
水やり
発芽
-
芽吹き
4月17日(土)から18日(日)にかけての大雨と強風が過ぎ、月曜日から快晴が続いた。
4月21日(水)、水やり後に見ると芽吹いていた。4月は日中と夜の寒暖差が大きくはなかったが、巨峰は4種のぶどうの中で1番早く芽吹いた。
来年の...
16.9℃
6.6℃ 湿度:59% 2021-04-21 18日目
水やり
発芽