苗からズッキーニよくなる君@露地2021
終了
成功
![](/img/note07.png)
読者になる
よくなる君 | 栽培地域 : 大阪府 三島郡島本町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 1㎡ | 苗から | 1株 |
-
摘果と収穫
全然手入れができていない 垂直に仕立てていたのに いつの間にか横倒し 修復不可能 傷んだ実を取り除き 食べられそうなものだけ収穫 受粉していたのは1本だけかな
35.2℃ 26.3℃ 湿度:68% 2021-07-24 104日目
-
5本摘果
人工授粉したはずなのに実が大きくならない いったんすべての実を収穫して株を休ませよう
30.9℃ 24.7℃ 湿度:80% 2021-07-04 84日目
-
雌花を摘果した
受粉せず花の枯れた実を収穫 ようやく雄花が咲いたので すかさず人工授粉 これが大事
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-06-30 80日目
-
特大収穫
1日遅れると巨大化するのは 同じウリ科のキュウリと一緒 雌花ばかり咲くので1本摘果
26℃ 22℃ 湿度:75% 2021-06-27 77日目
-
こぶり
大きくならないので収穫 受粉していなかったのか
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-06-24 74日目
-
雄花が咲いた
すかさず人工授粉
31℃ 21.1℃ 湿度:63% 2021-06-23 73日目
害虫 -
雄花が咲かない
雄花咲いていないのに 実が大きくなる不思議
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-06-22 72日目
-
1本収穫
明日まで 待てばよかった 12センチ 最近雄花が咲いてないのに 何故実ができたのか不思議 ひと株しか植えてないと 一本ずつの収穫になって ものたりたい
28.2℃ 19.1℃ 湿度:66% 2021-06-20 70日目
-
休養中
現在は花も実もおやすみ中 株は上に上に大きくなってきた
24.1℃ 20.8℃ 湿度:88% 2021-06-16 66日目
-
雌花を摘花した
雌花ばかりで雄花が咲かない 腐ってしまう前に摘花
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-06-11 61日目
- 1
- 2