- 
	    6/13。撤収
	    新しい葉っぱが開く様子がなく、水切れさせてしまったこともあり撤収しました。    29.6℃ 
20.6℃ 湿度:73%  2021-06-13 70日目 29.6℃ 
20.6℃ 湿度:73%  2021-06-13 70日目
 
 
 
- 
	    6/9の様子
	    ハダニがすごいです…(+_+)
花が咲いて子孫を残すモードになったのか、株自体が大きくなっていないので収穫せずに終わりそう…
    31.3℃ 
18.2℃ 湿度:54%  2021-06-09 66日目 31.3℃ 
18.2℃ 湿度:54%  2021-06-09 66日目
 
 害虫  開花
 
- 
	    6/1花が咲く
	    花が咲きました   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-06-01 58日目 
 
 開花
 
- 
	    5/9の様子
	    本葉の生長が加速してきた。植え替えずに収穫まで行けないかなー    29.7℃ 
15.7℃ 湿度:56%  2021-05-09 35日目 29.7℃ 
15.7℃ 湿度:56%  2021-05-09 35日目
 
 
 
- 
	    2回目の間引きをし、外に出す
	    2回目の間引きを行い、1本立ちにしました。
各株、直径3~4㎝の本葉が3~4枚出ている状態です。
今日から屋外で管理します。      26.9℃ 
8.7℃ 湿度:43%  2021-05-04 30日目 26.9℃ 
8.7℃ 湿度:43%  2021-05-04 30日目
 
 間引き
 
- 
	    本葉が出てきた。1回目の間引きと試食
	    本葉が出てきましたので、1回目の間引きをしました。
取り敢えず3本立ちにしてみました。
間引いた芽を食べてみましたが青臭みが少なくあっさりとした味でした。
今日からハイポニカ1000倍希釈液を底面給水で与えていきます。
     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-04-17 13日目 
 
 水やり
 
- 
	    発芽が始まる
	    播種後3日ほどで発芽し始めました。      20.7℃ 
7.2℃ 湿度:54%  2021-04-07 3日目 20.7℃ 
7.2℃ 湿度:54%  2021-04-07 3日目
 
 水やり
    発芽
 
- 
	    おかのりを栽培してみる
	    未知の野菜ですが、栽培してみます。一体どんな味がするのでしょうか?      19.1℃ 
10.9℃ 湿度:78%  2021-04-04 0日目 19.1℃ 
10.9℃ 湿度:78%  2021-04-04 0日目
 
 種まき