- 
	    6/9。プチぷよの花
	    プチぷよの花の様子。    31.3℃ 
18.2℃ 湿度:54%  2021-06-09 61日目 31.3℃ 
18.2℃ 湿度:54%  2021-06-09 61日目
 
 開花
 
- 
	    6/4の様子。水分量による背丈の差?
	    養液に漬けている方が地上部の高さが40㎝ぐらい、漬けていない方が高さ30㎝ぐらいです。養液に漬けている方は水分が多いためか節間が長くなっています。
養液はまだハイポニカ1000倍希釈液です。花が咲いてきたので、そろそろ500倍希釈液にして...      23.6℃ 
18.6℃ 湿度:92%  2021-06-04 56日目 23.6℃ 
18.6℃ 湿度:92%  2021-06-04 56日目
 
 水やり
 
- 
	    6/4。プチぷよイエロー開花
	    プチぷよイエロー2株のうち、1株で開花を確認しました。      23.6℃ 
18.6℃ 湿度:92%  2021-06-04 56日目 23.6℃ 
18.6℃ 湿度:92%  2021-06-04 56日目
 
 水やり
   開花
 
- 
	    6/1の様子。開花間近
	    地上部の高さが25㎝ぐらいになりました。4,5日前から順化のため外に出しています。 つぼみも大きくなり、開花間近のようです。   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-06-01 53日目 
 
 
 
- 
	    5/27の様子。
	    高さは25㎝ぐらいになりました。本葉9枚目ぐらいで花芽ができてきた。
背丈が伸びて下方に当たる光が減ってきたからか、下葉が黄化してきました。養液がハイポニカ1000倍希釈液を継続。        19.3℃ 
14.6℃ 湿度:87%  2021-05-27 48日目 19.3℃ 
14.6℃ 湿度:87%  2021-05-27 48日目
 
 水やり
 
- 
	    5/16の様子。本葉7枚、チャイブを追加で播種
	    本葉7枚まで生長しました。
1株は水耕栽培、もう1株は固定培地耕養液栽培にしたいので、養液を多めに張って根を伸ばしてみようと思います。
また、チャイブの種が余っているので4~5粒ずつ播きました。    22.8℃ 
18.5℃ 湿度:77%  2021-05-16 37日目 22.8℃ 
18.5℃ 湿度:77%  2021-05-16 37日目
 
 水やり
 
- 
	    5/8の様子
	    プチぷよイエローは本葉5枚目まで生長しました。      26.8℃ 
12.5℃ 湿度:69%  2021-05-08 29日目 26.8℃ 
12.5℃ 湿度:69%  2021-05-08 29日目
 
 
 
- 
	    間引き
	    2本立ちのポットも一本間引いて一本立ちにしました。    25.5℃ 
13.8℃ 湿度:53%  2021-04-30 21日目 25.5℃ 
13.8℃ 湿度:53%  2021-04-30 21日目
 
 間引き
 
- 
	    4/28の様子
	    本葉2枚になりました。2本発芽した方のポットは2つとも生長がほど均等なので、どちらを間引くか悩みます…
水やりは3~4日に1回、土の表面が乾いたらハイポニカ1000倍希釈液を底面給水しています。    21.8℃ 
9.3℃ 湿度:64%  2021-04-28 19日目 21.8℃ 
9.3℃ 湿度:64%  2021-04-28 19日目
 
 水やり
 
- 
	    本葉が出てきた
	    本葉が出てきました。乾かし気味で育苗したら徒長が防げるのか試してみたいと思います。
養液はハイポニカ1000倍希釈液でしばらく様子見します。
    26℃ 
14.4℃ 湿度:22%  2021-04-21 12日目 26℃ 
14.4℃ 湿度:22%  2021-04-21 12日目