2021_ヒマワリ
終了

読者になる
ヒマワリ-品種不明 | 栽培地域 : 神奈川県 横浜市瀬谷区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 8㎡ | 種から | 30株 |
-
【満開】◆サンリッチ◆咲き揃いました
ヒマワリ第2段、ようやく満開です。 予定より10日遅め、草丈も短め、でも花は標準的でしょうか。 今月いっぱいは楽しめそうです。
34.8℃ 27.3℃ 湿度:74% 2021-08-26 134日目
開花 -
【開花】◆サンリッチ◆予定日4日遅れです
7月4日播種のヒマワリ第2弾「サマーサンリッチ45」が開花しました。播種後49日目です。種袋には最短45日で開花とありましたが、8月中旬の長雨の影響でしょうか4日遅れです。脇芽の蕾も控えています。
31.7℃ 25.9℃ 湿度:77% 2021-08-22 130日目
開花 -
【定植】ヒマワリ第2弾植えました
夏花壇後半に向けヒマワリの定植です。 切り戻して丸坊主のペチュニアと混栽のため、寂しい限りです。 植え付け:16株
33.6℃ 24.9℃ 湿度:72% 2021-07-23 100日目
植付け -
【播種】◆サマーサンリッチ◆ヒマワリ第2弾播種です
父の日を開花目標にした第1弾ヒマワリ、連日の雨で弱ってきました。 第2弾は8月中旬お盆を目指しての播種です。 品種名 F1サマーサンリッチ オレンジ45 有効期限 2021/10/31 発芽率70%以上 草丈 10...
21.3℃ 20℃ 湿度:98% 2021-07-04 81日目
種まき -
【観察】父の日2日過ぎ、側花も咲き乱れています
6月第3週の父に日を目指して播種したヒマワリ、予定通り満開状態です。 メインの花は最盛期を過ぎ、側果が咲き、満開状態です。
27.9℃ 19.9℃ 湿度:73% 2021-06-22 69日目
開花 -
【観察】側枝の花も咲き始めました
ヒマワリ、早い株は先端の花が咲き終わり側枝の花が咲き始めました。 来週日曜日は父の日、予定通り万満開になりそうです。
22.8℃ 19.6℃ 湿度:92% 2021-06-19 66日目
-
【開花②】咲き進みました
道路際のヒマワリ、未開花3本になり、咲き進みました。 足元のペチュニアと中背のヒマワリ競演です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-06-11 58日目
開花 -
【開花】小さなヒマワリ咲き始めました
5月15日定植のヒマワリ、早咲きが2株咲き始めました。 昨日の風速18mにもめげず、しっかり立っています。
25.9℃ 19.8℃ 湿度:78% 2021-06-05 52日目
開花 -
【定植】本葉4枚、20cmサイズになりました
発芽確認忘れていました。 発芽率=15/17=88% 本葉4枚で約20cmほどに生長、早く定植しなければと、ペチュニアと一緒に定植です。
27℃ 18.1℃ 湿度:73% 2021-05-15 31日目
植付け -
【発芽】とてもヒマワリとは思えません
播種5日目発芽です。 播種ボックスから、トンネル温床に引っ越しです。 双葉が持ち上がっただけでとてもヒマワリとは思えません。
21.2℃ 12.8℃ 湿度:49% 2021-04-18 4日目
発芽
- 1
- 2