オクラ収穫した数は? - ヘルシエ 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > オクラ > ヘルシエ > オクラのネバネバパワーで夏バテ防止

オクラのネバネバパワーで夏バテ防止  終了 成功 読者になる

ヘルシエ 栽培地域 : 大阪府 枚方市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.4㎡ 種から 6
作業日 : 2021-09-23 2021-04-15~161日目 晴れ 30.2℃ 22℃ 湿度:67% 積算温度:3906.1 ℃

オクラ収穫した数は?

夕方に収穫しました。
今年のオクラの収量は特に数えていませんでしたが、参考として知りたいので数えました。数え方は収穫したらヘタのようなものが残ります。この数を数えました。結果は、
マニュアル通り4本植えは118本、
マニュアル無視8本植えは108本、
計226本+本日分7本で合計233本。
マニュアル通りは1本当たり29本。
マニュアル無視は1本当たり13本。
マニュアル通りの方が良い結果となりました。

夕方収穫

収穫した跡、黒いヘタ。

落花した跡

ヘルシエ 

コメント (6件)

  • ぼんさん 2021-09-23 22:50:45

    こんにちは。
    なるほど。ヘタの跡を数えるといいのですね♪
    週に二回、10本近く毎回収穫し続けてたら数えるのも忘れててよくわからないことになってました苦笑
    うちもやってみます(*´ω`*)

  • 森のこうちゃんさん 2021-09-24 11:46:10

    和ちさん
    後からでも数えられるんですね。
    1本あたり29個収穫はすごい。すばらしい。
    密に植えすぎてもうまくいかないですね。
    今年は65㎝のプランターに17株でしたが、太い株は4本ぐらいでした。来年は6株ぐらいにします。

  • 和ちさん 2021-09-26 10:24:20

    ぼんさん、
    やはり、最終的にどれくらい採れたか知りたくなったので数えてみました。このヘルシエはマニュアル無視でも変わらないと思っていましたが、実際に数えるとマニュアル通りと比べ大差が出ていました。数えなかったらわからなかったことで、来年も今年と同じ過ちを繰り返すところでした。

  • 和ちさん 2021-09-26 10:32:24

    森のこうちゃんさん、
    このヘルシエの種袋の裏には株間30cmで1ヶ所2本と書いていました。マニュアル通りはそうしています。ところが、サイトで見ると株間10~15cmで1ヶ所2本になっており、変わっていました。これだとプランターでは6本植えることになります。来年は6本でプランター2つの計12本でやってみようと思っています。マニュアル無視の8本植えも2本は生長が悪く6本は団栗の背比べ状態、やはり適正は6本のようです。

  • ぼんさん 2021-09-26 17:21:34

    数えたくなりますね。
    けどオクラ…多すぎて数えるのを忘れます笑
    和ちさんは密植させた結果なんですね。
    確かに本に書いてあることは確かめたい事もありますよね。
    参考になりました(・∀・)

  • 森のこうちゃんさん 2021-09-26 19:01:08

    和ちさん
    ありがとうございました。
    来年はプランターで6株でやってみます。

GOLD
和ち さん

メッセージを送る

栽培ノート数90冊
栽培ノート総ページ数1684ページ
読者数4

「いいね」はしません。
貸し農園で野菜の栽培に励んでいます。
栽培場所は大阪府です。市町村名は適当にいれています。
コメントの返事は遅れます。ご了承願います。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数4人

「いいね」はしません。
貸し農園で野菜の栽培に励んでいます。
栽培場所は大阪府です。市町村名は適当にいれています。
コメントの返事は遅れます。ご了承願います。
-->