オクラのネバネバパワーで夏バテ防止 (ヘルシエ) 栽培記録 - 和ち
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > オクラ > ヘルシエ > オクラのネバネバパワーで夏バテ防止

オクラのネバネバパワーで夏バテ防止  終了 成功 読者になる

ヘルシエ 栽培地域 : 大阪府 枚方市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.4㎡ 種から 6
  • オクラ撤収

    撤収しました。 たくさんの収穫、ありがとうございました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-10-16 184日目

  • オクラ収穫

    オクラ収穫しました。 先端に蕾も果実も何もついていない株が増えてきました。今週末に撤収を決めました。

    27.8℃ 21.8℃ 湿度:69%  2021-10-13 181日目

    (0 Kg) 収穫

  • オクラ収穫

    収穫しました。

    31.4℃ 21.7℃ 湿度:65%  2021-10-10 178日目

    (0 Kg) 収穫

  • オクラ収穫

    収穫しました。

    28℃ 20.5℃ 湿度:67%  2021-10-06 174日目

    (0 Kg) 収穫

  • オクラ収穫

    収穫しました。 もう、太くて長いのは採れなくなりました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-10-03 171日目

    (0 Kg) 収穫

  • オクラ収穫

    オクラ収穫しました。 オクラは屋根よりも高くなっています。 左下は垂直仕立てのナス(PC筑陽)

    28.3℃ 20.5℃ 湿度:60%  2021-10-02 170日目

    (0 Kg) 収穫

  • オクラ収穫

    収穫しました。 収穫の間隔、日数がかかるようになってきました。アブラムシもたくさん着いています。

    23.6℃ 19.6℃ 湿度:84%  2021-09-26 164日目

    (0 Kg) 収穫

  • オクラ収穫した数は?

    夕方に収穫しました。 今年のオクラの収量は特に数えていませんでしたが、参考として知りたいので数えました。数え方は収穫したらヘタのようなものが残ります。この数を数えました。結果は、 マニュアル通り4本植えは118本、 マニュアル無視8本...

    30.2℃ 22℃ 湿度:67%  2021-09-23 161日目

    (0 Kg) 収穫

  • 種取り用に指定

    脇芽に収穫期を逃したオクラを発見。そのまま種取り用としました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-09-23 161日目

  • オクラにアーリーセーフ散布

    オクラの先端部分にアブラムシがたくさんいるので、アーリーセーフを散布しました。

    30.6℃ 22.8℃ 湿度:68%  2021-09-20 158日目

    害虫

GOLD
和ち さん

メッセージを送る

栽培ノート数90冊
栽培ノート総ページ数1684ページ
読者数4人

「いいね」はしません。
貸し農園で野菜の栽培に励んでいます。
栽培場所は大阪府です。市町村名は適当にいれています。
コメントの返事は遅れます。ご了承願います。