ズッキーニ水耕栽培記録 2021
終了
成功

読者になる
ズッキーニ-品種不明 | 栽培地域 : 兵庫県 明石市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 水耕栽培 | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 3株 |
作業日 : 2021-06-08 | 2021-04-18~51日目 |
![]() |
初収穫と誘引と涙^^
種蒔きから51日目のズッキーニ「バンビーノモドキ」「UFO」です
本日のEC1.5
結局時期が分からないまま収穫する事にしました^^
いざハサミで収穫すると・・・
ボキッΣ(゚Д゚)
デカくて重量感の有る実でしたので何かのバランスが崩れたらしい・・・
葉は折れる
栽培槽から根は抜け出る
実は千切れる
えらいこっちゃです(ノД`)・゜・。
何とか誘引する感じで持ち上げましたが
ゴソゴソしている間にもボキボキと・・・
元の方向もわからなくなり適当に据え直しましたが・・・まぁ良いでしょぉw
で、いざ調理と実食ですが
特に好きでも嫌いでもなかったズッキーニ
豚バラと炒めてもらいましたが・・・
まぁ普通
いや、多分普通w
だって比較できる程食べてきてないですもん(´-`)
(´-`).。oO
うーたんさん 2021-06-09 23:36:31
今度は若採りして食べてみて。
生でも食べられるよ。
Vanさん 2021-06-09 23:41:57
ほぉ。これが噂のトシボーノですね(♡´艸`)
ズッキーニは自分も食べたことないっす( ̄b ̄)シーッ!
トシボンさん 2021-06-10 00:32:25
うーたんさん
生ですか^^;
次収穫出来たら食べてみます
ん~食べさせてみますw
トシボンさん 2021-06-10 00:35:45
Vanさん
ナスときゅうりの中間って感じですかねぇw
水耕でも特に難なく収穫までいける事がわかりました( *´艸`)
うーたんさん 2021-06-10 13:22:25
https://macaro-ni.jp/39957
私もさほどズッキーニが好きでもないし、加熱するとナスみたいな味なのであってもなくてもいいかなぁって感じで育てていますが、皆さんが育てているとやりたくなるのよねぇ。
いろいろな食べ方で楽しんでください。
hareotokoさん 2021-06-10 18:38:18
トシボーノ、収穫おめでとうございます。
ズッキーニは、チーズを乗せて塩コショウしてオリーブオイルで焼いて食べたりした記憶があります。
若いカボチャの未熟果実をズッキーニだと思って料理したことがあります。ズッキーニほど美味しくありませんでした。