-
シークワーサー、10個収穫しました。
シークワーサー、10個収穫しました。一部が黄色になった果実から収穫です。柚の代わりです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-11-11 226日目
-
シークワーサー、50個ほど肥大しています。
シークワーサー、50個ほど肥大しています。たくさん結実しましたが、自然淘汰されました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-18 110日目
-
シークワーサー、実をたくさんつけています。
シークワーサー、実をたくさんつけています。隔年現象で小さい実がたくさん採れそうですが、自然落果を期待します。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-02 64日目
-
シークワーサー、ほぼ満開です。
シークワーサー、ほぼ満開です。レモンのような香りがさわやかです。遠景は黄砂で山並みは見えません。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-26 27日目
-
シークワーサー、開花しています。
シークワーサー、開花しています。隔年現象で今年は花が多い。果実は小さく多め、自然落果も多いです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-23 24日目
-
シークワーサー、花芽を発見しました。
シークワーサー、花芽を発見しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-30 0日目
-
シークワーサー、10個収穫しました。
シークワーサー、10個収穫しました。今年はこれだけ、緑の果実がほとんどです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-11-28 1日目
-
シークワーサー、8個肥大中です。
シークワーサー、8個肥大中です。昨年は40個でしたが、今年は隔年現象か、少ないです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-11-14 1日目
-
シークワーサー、12個収穫、累計52個。
シークワーサー、12個収穫、累計52個。今季はこれで終了です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-12-14 1日目
-
シークワーサー、15個収穫、累計40個。
シークワーサー、15個収穫、累計40個。今年は数が多いので小ぶりです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-12-11 1日目