- 
	    6月12日のちょうほう菜大収穫
	    
日曜日の夕方、涼しくなってから1m四方ぐらいのスペースで不織布栽培していたちょうほう菜が、大きく生長して不織布がパンパンになっていました。不織布を外しましたところ前回の畝と違って雑草やマリーゴールドは生えてなくいい感じで生長しています。
...
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-12 435日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    味美菜の春夏栽培
	    
毎度お馴染みの味美菜の春夏栽培をチョウホウ菜の後におこないます。
種まきは5月22日にプランターに蒔き、本日チョウホウ菜の収穫後に定植しました。引き続き不織布栽培です。不織布栽培は密閉になり一度閉めたら収穫まで開けないので、害虫が入らない...
	    
 
	    
	    
	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-22 414日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    チョウホウ菜の収穫
	    
4月24日に定植したチョウホウ菜の不織布栽培ですが、トンネル内がいっぱいになったようのでご開帳です。よく育っていると思ったらチョウホウ菜ではなくてこぼれ種で育ったマリーゴールドが繁殖していました。それでもマリーゴールドや雑草を撤去して残った...
	    
 
	    
	    
	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-05 428日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    2022春蒔きちょうほう菜
	    
春蒔きのちょうほう菜の種を4月3日にプランターにまいて、4月24日に畑に定植しました。不織布の密閉栽培です。
	    
 
	    
	    
	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-03 365日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    10日で満開
	    
今朝畑に行ってカツオ菜の畝を見るともう菜の花が満開でした。10日前はまだ菜葉として食べられましたが、これは無理ですね。なので全部抜根しました。
	    
 
	    
	    
	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-13 375日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    4月2日の収穫
	    
キャベツの次に畑を見回すと味美菜と混植していたカツオ菜が徒長していますかまだ食べられるので、これも茎を折って収穫しました。
	    
 
	    
	    
	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-02 364日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    徒長したカツオ菜を収穫
	    
秋蒔きしたカツオ菜をビニールトンネルで栽培していましたが、春の陽気で徒長してしまいした。でもこれぐらいであれば、茎もすじばってなく食べられるのでたくさん収穫しました。
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-27 358日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    三つ目の不織布栽培は失敗しました。
	    
かつお菜とちょうほう菜を栽培してる3つ目の畝ですが、不織布栽培で密閉していたつもりでしたが、いつの間にか害虫が不織布の中で大量発生し、野菜が枯れてダメになっていました。
急いで不織布を取り除き薬剤散布しましたが、手遅れかと思います。残念で...
	    
 
	    	    	    	    
  16.1℃ 
9.5℃ 湿度:64%  2021-11-12 223日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    ちょうほう菜の収穫
	    
かつお菜より生長の遅かった、ちょうほう菜もやっと不織布内でパンパンになってきたので、収穫適期です。一つ一つが大きな株に育っていて、全収穫すると一輪車いっぱいになりました。
	    
 
	    	    	    	    
  20.9℃ 
14℃ 湿度:57%  2021-11-03 214日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    不織布畝の全収穫
	    
9月に定植して不織布で覆って育てていましたカツオ菜がパンパンになっていましたので不織布を外して全部収穫しました。ちょうど良い食べごろでしょう。
	    
 
	    	    	    	    
  20.4℃ 
12℃ 湿度:55%  2021-10-18 198日目