- 
	    東側の2株にも囲い支柱
	    
前回4株に四隅支柱を設置しましたが、東側の2株にも囲い支柱を設置して繋げました。ついでにナス2本収穫しました。
	    
 
	    
	    	    	    
  27.6℃ 
21.8℃ 湿度:69%  2021-06-24 63日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    ピーマン1つナス2本収穫
	    
雨上がりの畑で、ナスとピーマンがやっと本調子で生長してきました。大きくなった方の4株は、いつもの4角支柱で囲いました。かつお菜といっしょにピーマン1個ナス2本を収穫しました。
	    
 
	    
	    	    	    
  29℃ 
20.1℃ 湿度:65%  2021-06-21 60日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    ナスの初収穫
	    
全然更新してなかった、ナスとピーマンですが、雨がたくさん降ったので生長が進んだみたいです。ピーマンは病気気味なのでまだ小さいですが、ナスは花もついて、今日初収穫しました。
	    
 
	    
	    	    	    
  29.4℃ 
22.3℃ 湿度:73%  2021-06-15 54日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    ゆっくり生長中
	    
ナスとピーマンは、あまり生長しているように見えませんが、樹勢は、元気そうなので、ゆっくりと生長中です。ニンジンの第二畝の除草した残渣を草マルチにしていましたが雨の日が続くのでまだ青々しています。
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-05-19 27日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    うまく活着したみたいです
	    
2週間ほど前に畑に定植した茄子とピーマンですが、その後、活着して順調に生長しているみたいです。表土が乾燥するので抜いた雑草で草マルチをしています。
	    
 
	    	    	    	    
  19.7℃ 
15.3℃ 湿度:65%  2021-05-07 15日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    畑に定植
	    
苗を購入して、早速、その日の夕方畑に定植しました。予定していた畝では、長さが足りなくて4株しか植え込みできません。あと2つどこに植えようか思案した末、予定した畝の前部分を拡張して2株植え込みました。
	    
 
	    
	    
	    	    
  25.1℃ 
13.1℃ 湿度:26%  2021-04-22 0日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    苗購入
	    
昨年は、ナスとピーマンを混植して結構たくさん取れたので、今年も同じように混植したいと思います。まずは苗屋さんに行って、お気に入りの苗をそれぞれ3種類ずつ購入しました。ナスは、ミズナス、早生大丸、千両2号。ピーマンは、ニューエース、京みどり、...
	    
 
	    
	    	    	    
  25.1℃ 
13.1℃ 湿度:26%  2021-04-22 0日目