100日目 更新剪定?してみる - 稲(イネ)-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > 稲(イネ) > 稲(イネ)-品種不明 > 2021 陸穂

2021 陸穂  終了 成功 読者になる

稲(イネ)-品種不明 栽培地域 : 大阪府 堺市東区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 1㎡ 種から 8
作業日 : 2021-08-06 2021-04-28~100日目 曇り 35.7℃ 27.5℃ 湿度:63% 積算温度:2431.6 ℃

100日目 更新剪定?してみる

スズメにぼろっぼろにされた陸稲。

藁に色づくまで置いておこうと思っていたらスズメに穂をもぎ取られた株から

花咲いとる(゜∀。)

調べてみたら農研機構の研究で

農研機構は、水稲の生育可能期間が長いといった九州地域の地の利を活かした再生二期作において、1回目稲の収穫時期や高さを工夫することにより、4月に田植えして8月に収穫する1回目稲と11月に収穫する2回目稲の合計でどれだけの収量が得られるのかを、近年研究用に開発された多収系統4)を用いて調べました。その結果、試験圃場において1回目稲を十分に成熟させた時期に株元(地際)から高い位置で収穫することにより、1回目稲と2回目稲の合計(2年間の平均値)で1.41t/10aの粗玄米収量5)(精玄米収量6)で1.36t/10a)が得られることを明らかにしました。

ほほう、再生二期作となφ(・ω・*)フムフム...

水稲と陸稲とで違うけど、要は株が元気なら元々多年草の稲なら年に何回か収穫できるってことか(。-∀-)

株の葉はまだ青い。
下から勢のある葉が生えてきてる♪

やってみることにした。
農研は葉を50cmのとこで先を落としたみたいだが、株そのものがあまリ大きくないので先の穂だけ切り落とした。

この連休で中耕培土もしてみよう。
これで今月中にだめになるようなら次の土作りと割りきればいいや。

リベンジ陸稲開始( *・ω・)ノ

この収穫は悔しいな

あれ?花咲いとる

穂を切り落とした

陸稲  稲(イネ)-品種不明 

コメント (0件)

GOLD
ぼん さん

メッセージを送る

栽培ノート数51冊
栽培ノート総ページ数1142ページ
読者数2

2024年始まりましたね。
気付けば畑を借りて5年目になるけれど今さら知ることもあったりなかったりで、本とかお手本見ながらやるのもいいけど試してやっていくのもやっぱりやめられませんww
そしてまだまだ狭小ではあるけれど、10→17㎡へ農地を拡張!
何だかやらなきゃいけないことが増えました。というか自分で増やしてしまいました。
お手本になるような日記にはならないでしょうけど、2024年今年もよろしくおねがいします(⁠^⁠~⁠^⁠;⁠)⁠ゞ

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数2人

2024年始まりましたね。
気付けば畑を借りて5年目になるけれど今さら知ることもあったりなかったりで、本とかお手本見ながらやるのもいいけど試してやっていくのもやっぱりやめられませんww
そしてまだまだ狭小ではあるけれど、10→17㎡へ農地を拡張!
何だかやらなきゃいけないことが増えました。というか自分で増やしてしまいました。
お手本になるような日記にはならないでしょうけど、2024年今年もよろしくおねがいします(⁠^⁠~⁠^⁠;⁠)⁠ゞ
-->