- 
	    一番花が咲き始めました。
	    今週は雨がなく、毎日水やりをやりました。種から蒔いてようやく一番花が花を咲き始めました。
恐らく食べれるまでは後1ヶ月強ぐらいでしょうか?
楽しみです。
それから10日空いて追肥を行いました。
   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-06-12 48日目 
 
 肥料 
   開花
 
- 
	    ようやく支柱立てました。
	    種まきから40日を超えて、先週の金曜日の強風で夜遠目から見たら茎が曲がってる様に見え、やってしまったと思い次の朝見てると問題なく成長していた、アイコ。
やっと支柱を立てました。
これで強風が来ても大丈夫です。    27.3℃ 
19℃ 湿度:59%  2021-06-06 42日目 27.3℃ 
19℃ 湿度:59%  2021-06-06 42日目
 
 
 
- 
	    左株の元気が・・・
	    水曜日、木曜日はあいにく天気が悪かったので水やりなし。
金曜日は水やりを行いました。土の状態が湿っていると発育状態に
問題がなかったのもありますし土が湿って苔っぽい状態だったので
水やりを抑えたりしていこうと思います。
写真じゃわか...    26.7℃ 
18.8℃ 湿度:59%  2021-05-29 34日目 26.7℃ 
18.8℃ 湿度:59%  2021-05-29 34日目
 
 水やり
 
- 
	    間引きました
	    月曜、火曜と晴れており朝に水やりを行い、25日に断念した間引きですが
土を購入してきたので早速間引きを行い、1株ずつにしました。
種から育てていたアイコだったので間引いた1株をポットに植え替えて
順調に育てれば、再びプランターデビュー...      24.9℃ 
17℃ 湿度:64%  2021-05-25 30日目 24.9℃ 
17℃ 湿度:64%  2021-05-25 30日目
 
 間引き
 
- 
	    間引き断念
	    今日も天気よく、プランターに土入れて1ヶ月経ったんだんで肥料も少なくなったと思うので追肥しました。
子供と話し合って間引きした苗を置いておく予定でしたが、ポットに入れる土が無いので
買ってから間引きします。   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-05-23 28日目 
 
 肥料
 
- 
	    ようやく晴れました。
	    20,21日は雨が降っていたので、水やりなく状況確認。
気温も安定しているので、成長が早い気がします。
今日は、晴れるので水やり必要かもしれないと思いましたが
土が乾いていないので今日も水やりなし。    23℃ 
17.5℃ 湿度:73%  2021-05-22 27日目 23℃ 
17.5℃ 湿度:73%  2021-05-22 27日目
 
 
 
- 
	    梅雨到来
	    月曜日から雨続きで水やりはせず、日々の成長を見守っています。
ここ数日の成長が早いですね。
雨にそれ程強くないので日中は不燃布をかけて雨対策しています。
プランターと平行に不燃布をかけていますが芽の高さが
それを超えてくるので支柱を...    22.3℃ 
19.9℃ 湿度:86%  2021-05-19 24日目 22.3℃ 
19.9℃ 湿度:86%  2021-05-19 24日目
 
 
 
- 
	    そろそろ1株ずつに
	    先週金曜は、夕方のみ水やり
土曜は、水やりなし。朝チェックした時土が濡れていたので。
日曜は、朝に水やりしました。
題名の通り、双葉から新葉が出てきてそこから芽が出てきているのでそろそろ1株ずつに間引きしようと考えてます。   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-05-17 22日目 
 
 
 
- 
	    成長が分かりやすい。
	    水やりは水曜雨降っていたので、昨日は夕方に水やり行いました。
こちらは茎の間からちょこちょこ芽が出て来て成長がわかりやすい。
   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-05-14 19日目 
 
 
 
- 
	    この2,3日の状況
	    月曜、火曜と晴れていたので月曜は朝夕方
火曜は夕方だけ水やりをして、今日水曜は昼から雨予防なので朝水やりやってません。
順調に育っているので収穫は遅くなるかも知れませんが楽しみです。     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-05-12 17日目