- 
	    花が咲くにつれて
	    日曜日は雨が降ってりやんだりだったので月曜日は水やりお休み。
6/15朝に水やりやりましたがいつもと同じ量あげるとプランターから水が出てくるのが早かったのでまだ水分残ってるのかな?と思いました。
どんどん成長してきて花も咲く数が増え...     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-06-15 51日目 
 
 水やり
   開花
 
- 
	    追肥実行
	    前回追肥から10日。
少し早いと思いましたが、明日から天気悪いので行いました。
土から近い葉っぱもあったので整枝しました。
   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-06-12 48日目 
 
 
 
- 
	    3本仕立ての行方。
	    今週は雨が降っておらず、夜に水やりをあげたり、今まで通り朝に1回あげています。
葉っぱが大きく、丁度支柱に重なって3本仕立ての1本が光合成し難い真ん中に来ていて、違う1本に変えようか?迷っています。
取り敢えず、もう少し木を大きくしてか...    32.1℃ 
21.7℃ 湿度:65%  2021-06-10 46日目 32.1℃ 
21.7℃ 湿度:65%  2021-06-10 46日目
 
 水やり
 
- 
	    追肥
	    左株の一番果を収穫したと同時に追肥をしました。      28.2℃ 
19.8℃ 湿度:64%  2021-06-02 38日目 28.2℃ 
19.8℃ 湿度:64%  2021-06-02 38日目
 
 肥料
 
- 
	    現状花が少ないかも
	    5月30日から6月5日までは、右株で一つ収穫して揚げナスをして食べましたが
美味しかったです。
葉っぱは大きく育っていますが、花が少ない気がします。
右株は一番花が虫に食べられてしまったので中々花がならないかもしれませんが
左株...      27.3℃ 
19℃ 湿度:59%  2021-06-06 42日目 27.3℃ 
19℃ 湿度:59%  2021-06-06 42日目
 
 水やり
 
- 
	    問題なし
	    水曜日、木曜日はあいにく天気が悪かったので水やりなし。
金曜日は水やりを行いました。土の状態が湿っていると発育状態に
問題がなかったのもありますし土が湿って苔っぽい状態だったので
水やりを抑えたりしていこうと思います。
右株は一...    27.1℃ 
16.7℃ 湿度:53%  2021-05-30 35日目 27.1℃ 
16.7℃ 湿度:53%  2021-05-30 35日目
 
 水やり
 
- 
	    こちらも被害がありました。
	    月曜、火曜と晴れており朝に水やりを行い、右株を見てみると
一番花の形がおかしい。株元には緑、紫色したフンのような
者が落ちていて、葉を見てみると毛虫を発見。
すぐに毛虫を取り除きましたが、一番花がやられてしまったのは
今後の実の付き...    24.9℃ 
17℃ 湿度:64%  2021-05-25 30日目 24.9℃ 
17℃ 湿度:64%  2021-05-25 30日目
 
 水やり
   開花
 
- 
	    葉も大きく成長中
	    今日は、プランターに土を入れて1ヶ月経ったので追肥をしました。大体子供の手一掴み30グラムぐらいかな。
葉も大きく、花も大きいので収穫も期待出来そうです。   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-05-23 28日目 
 
 肥料 
   開花
 
- 
	    追肥と間引き
	    20,21日は雨が降っていたので水やりなし。
今日は晴れていたので、水やり必要かと思いましたが
土は乾いてなかったので水を上げませんでした。
定植して2週間経ったので近々追肥と間引きが必要かもしれません。    23℃ 
17.5℃ 湿度:73%  2021-05-22 27日目 23℃ 
17.5℃ 湿度:73%  2021-05-22 27日目
 
 
 
- 
	    梅雨到来
	    梅雨が来たので毎日の水やりも休憩する事に
この2株は一番下の葉が黄色くなっていたので思い切ってとっちゃいました。
これが凶と出るか?吉と出るか?    22.3℃ 
19.9℃ 湿度:86%  2021-05-19 24日目 22.3℃ 
19.9℃ 湿度:86%  2021-05-19 24日目