キュウリ栽培 (節成胡瓜) 栽培記録 - 森のこうちゃん
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > キュウリ > 節成胡瓜 > キュウリ栽培

キュウリ栽培  栽培中 読者になる

節成胡瓜 栽培地域 : 大阪府 大阪市中央区 天候 栽培方針 : 無農薬栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 12㎡ 種から 2
  • 四葉、播種70日目の様子。

    四葉、播種70日目の様子。2株とも何とか持ち直しましたが、親づるは細いです。最初の雌花は肥大せず萎れ、12節目の雌花が肥大できるかどうか、10日間待ちます。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-14 1日目

  • 四葉、60日目、不調です。

    四葉、60日目、不調です。本葉10枚ですが、下の葉から枯れていきます。病気か、根の不調です。7節目に雌花がありますが2株とも、元気がありません。今から第2弾、秋キュウリとして播種します。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-04 1日目

  • 四葉、50日目、本葉6枚です。

    四葉、50日目、本葉6枚です。巻きひげが伸びています。根が不十分なのか、強い日光でしおれたようになります。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-25 1日目

  • 四葉、36日目、定植しました。

    四葉、36日目、定植しました。本葉が4枚になったのでプランターに2株定植。コンパニオンプランツにネギがよいということで、肥大前のタマネギの株を利用しました。1株の苗は水不足で一部枯れてます。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-11 1日目

  • 四葉、播種12日目の様子。

    四葉、播種12日目の様子。根出しから、鉢にうつして太陽の光を当てたのがよかったようです。徒長せずに大きくなっています。予備も発芽してます。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-17 1日目

  • 四葉、10日目、発芽しました。

    四葉、10日目、発芽しました。夜間は冷蔵庫の上、昼は直射日光で地温を上げました。今のところ徒長してません。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-15 1日目

  • 四葉、根出しできました。

    四葉、根出しできました。冷蔵庫の上では変化はなく、ジップロックでおなかに入れたら2日目に2粒で根を発見しました。ポリポットに入れて冷蔵庫の上に置きました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-11 1日目

  • 四葉、本日、芽だし始めました。

    四葉、本日、芽だし始めました。キチンペーパーを湿らせ、26℃の冷蔵庫の上に置きました。2年前に購入した種、ダメなら36℃の体温で芽だししてみます。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-05 1日目

  • 四葉、1本収穫、累計7本。

    四葉、1本収穫、累計7本。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-29 1日目

  • 四葉、1本収穫、累計6本。

    四葉、1本収穫しました。累計6本。1株は枯れ撤収しましたが、陰の成長の遅いもう一株から採れ始めました。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-02 1日目

GOLD
森のこうちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数41冊
栽培ノート総ページ数1955ページ
読者数7人

マンションの南側のベランダでプランターや鉢植えで収穫を楽しんでいます。狭いのが弱点ですが、季節を問わずルッコラやイタリアンパセリなど数歩で食する数分前に手に入るので妻に喜ばれています。2016年5月のゴーヤ栽培がベランダ農夫の始まりで、2021年プランツノートにデビューしました。2024年はシャインマスカット栽培を始めました。