-
四葉、播種70日目の様子。
四葉、播種70日目の様子。2株とも何とか持ち直しましたが、親づるは細いです。最初の雌花は肥大せず萎れ、12節目の雌花が肥大できるかどうか、10日間待ちます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-14 1日目
-
四葉、60日目、不調です。
四葉、60日目、不調です。本葉10枚ですが、下の葉から枯れていきます。病気か、根の不調です。7節目に雌花がありますが2株とも、元気がありません。今から第2弾、秋キュウリとして播種します。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-04 1日目
-
四葉、50日目、本葉6枚です。
四葉、50日目、本葉6枚です。巻きひげが伸びています。根が不十分なのか、強い日光でしおれたようになります。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-25 1日目
-
四葉、36日目、定植しました。
四葉、36日目、定植しました。本葉が4枚になったのでプランターに2株定植。コンパニオンプランツにネギがよいということで、肥大前のタマネギの株を利用しました。1株の苗は水不足で一部枯れてます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-05-11 1日目
-
四葉、播種12日目の様子。
四葉、播種12日目の様子。根出しから、鉢にうつして太陽の光を当てたのがよかったようです。徒長せずに大きくなっています。予備も発芽してます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-17 1日目
-
四葉、10日目、発芽しました。
四葉、10日目、発芽しました。夜間は冷蔵庫の上、昼は直射日光で地温を上げました。今のところ徒長してません。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-15 1日目
-
四葉、根出しできました。
四葉、根出しできました。冷蔵庫の上では変化はなく、ジップロックでおなかに入れたら2日目に2粒で根を発見しました。ポリポットに入れて冷蔵庫の上に置きました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-11 1日目
-
四葉、本日、芽だし始めました。
四葉、本日、芽だし始めました。キチンペーパーを湿らせ、26℃の冷蔵庫の上に置きました。2年前に購入した種、ダメなら36℃の体温で芽だししてみます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-05 1日目
-
四葉、1本収穫、累計7本。
四葉、1本収穫、累計7本。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-29 1日目
-
四葉、1本収穫、累計6本。
四葉、1本収穫しました。累計6本。1株は枯れ撤収しましたが、陰の成長の遅いもう一株から採れ始めました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-02 1日目