-
キュウリ、播種4日目、発芽しました。
キュウリ、播種4日目、発芽しました。節成2ポット、しばらくリビングです。四葉はまだ冷蔵庫の上です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-20 4日目
-
キュウリ、本日播種しました。
キュウリ、本日播種しました。3年前購入の〇ソーの早生節成と、4年前購入の四葉をポリポットに播種、冷蔵庫の上で保温します。古くて発芽しないかも。昨年は4月5日で20日ほど早いです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-16 0日目
-
四葉、第2弾93日目、萎れてきました。
四葉、第2弾93日目、萎れてきました。秋キュウリを期待しましたが、結局、今年はキュウリの収穫はありません。来年はスーヨーはあきらめて作りやすい品種にします。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-09-05 1日目
-
四葉、127日目、撤収します。
四葉、127日目、撤収します。第1弾は結局収穫ゼロでした。整枝がうまくいかなかったか、スーヨーは毎年、収穫が不調です。ただ、6月4日に播種した第2弾が67日目です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-08-10 1日目
-
四葉、第2弾41日目、植付けました。
四葉、第2弾41日目、植付けました。第1弾はいまだに肥大した雌花がなく収穫ゼロです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-07-15 1日目
-
四葉、播種90日目の様子。
四葉、播種90日目の様子。雌花がありますが、肥大しません。葉が多すぎるのか、整枝していないからか。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-07-04 1日目
-
四葉、1株突然萎れました。
四葉、1株突然萎れました。生育の悪い方の株で、痛んだ根から病気の菌が侵入したようだ。キュウリは水が好きと過信、過湿が原因だと思う。播種86日目いつになったら収穫できるんだろう。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-30 1日目
-
四葉、播種80日目の様子。
四葉、播種80日目の様子。10日前の雌花は枯れました。親蔓の背丈は上限まで伸びて葉が立派、子蔓も2枝伸びてきました。元気なのでどれか1つ、果実の肥大を待ちます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-24 1日目
-
四葉、播種70日目の様子。
四葉、播種70日目の様子。2株とも何とか持ち直しましたが、親づるは細いです。最初の雌花は肥大せず萎れ、12節目の雌花が肥大できるかどうか、10日間待ちます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-14 1日目
-
四葉、60日目、不調です。
四葉、60日目、不調です。本葉10枚ですが、下の葉から枯れていきます。病気か、根の不調です。7節目に雌花がありますが2株とも、元気がありません。今から第2弾、秋キュウリとして播種します。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-06-04 1日目