-
四葉キュウリ、抑制栽培始めました。
夏キュウリは5本で終了したので、秋キュウリを1株だけ始めます。8月5日に播種したところ、3日目には発芽しました。同じプランターでトウモロコシも始めました。密です。お盆前で間に合うかな。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-08 1日目
-
四葉キュウリ、暑さにやられたか、撤収しました。
四葉キュウリ、累計5個でしたが、根が暑さにやられたようです。水分が吸収できずにしおれました。5個でもありがとう。撤収しました。隣のゴーヤは酷暑でも元気です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-08-05 1日目
-
四葉キュウリ、1本収穫、累計5本。
四葉キュウリ、1本収穫、累計5本。形のよいのが採れました。ただ今年2株で5本では寂しいですね。人に上げられる収穫量が来年の目標です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-31 1日目
-
四葉キュウリ、1本収穫、累計4本。
四葉キュウリ、1本収穫しました。累計4本。キュウリが37日ぶりに収穫できました。前回収穫してから、大量の着果を放置、株が弱く肥大せずにすべて黄色く萎れました。そのうち1本の株が枯れました。残った1株のウドンコ病の葉や枝を大胆にカットすると上...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-30 1日目
-
四葉、1本収穫しました。
四葉、1本収穫しました。累計3本。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-23 1日目
-
四葉、1本収穫しました。
四葉、1本収穫しました。累計2本。もう一つの株の2番花が10㎝から肥大しなくなったので、同時にその節の摘葉して、日当たりを少し改善しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-20 1日目
-
四葉、播種から71日目、初収穫です。
四葉、播種から71日目、初収穫です。2番花が肥大しました。少し小さめですが、食べたくて早目の収穫です。親つるは2株とも摘芯済み、子ツルは2葉で摘芯しています。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-13 1日目
-
四葉キュウリ、1番花は萎れました。
四葉キュウリ、播種から66日、1番花は萎れました。2株とも大きくなりません。毎年うまくいきません。陽当たりが悪いのか、成長に栄養が取られるのか。親つる、子ツルに咲いている雌花に期待します。雄花はきれいです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-08 1日目
-
四葉キュウリ、播種から52日目、雌花を発見。
四葉キュウリ、播種から52日目、雌花を発見しました6節までの雄花や子ツルは摘みました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-25 1日目
-
四葉キュウリ、播種から35日目、定植しました。
四葉キュウリ、播種から35日目、本葉3枚の苗、2株プランターに定植しました。遅れて播いた苗を鉢に定植しました。泥はね防止で透明ごみ袋で覆いました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-08 1日目