- 
	    来年用の種の収穫
	    来年用の種をとりあえず1鞘確保。
中には種が8個。
来年用にはもっと必要。
あと、2つほど鞘が取れそう。
ほって置くと、鞘が弾けてしまい飛んでいってしまう。
その前に収穫しなければ。
      21℃ 
11.8℃ 湿度:81%  2021-10-26 176日目 21℃ 
11.8℃ 湿度:81%  2021-10-26 176日目
 
 
 
- 
	    どんどん収穫中
	    夏の暑い間は鞘が出来なかったが、今頃になってどんどん収穫できている。   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-10-09 159日目 
 
 
 
- 
	    収穫開始
	    探してみたら15センチにもなった物を見っけ。
早速4つほど収穫。
茹でてマヨネーズで食べた。
とても美味しい。    30.9℃ 
25.5℃ 湿度:67%  2021-07-26 84日目 30.9℃ 
25.5℃ 湿度:67%  2021-07-26 84日目
 
 
 
- 
	    鞘ができ出した
	    10センチほどで鞘ごと食べられる。
これから鞘が大きくなる。
早く大きくならないかな。    33.7℃ 
24.9℃ 湿度:71%  2021-07-22 80日目 33.7℃ 
24.9℃ 湿度:71%  2021-07-22 80日目
 
 
 
- 
	    花が咲き出した
	    花が咲き出した。花が大きくきれい。    30.7℃ 
23.7℃ 湿度:80%  2021-07-15 73日目 30.7℃ 
23.7℃ 湿度:80%  2021-07-15 73日目
 
 
 
- 
	    蔓が伸び出した
	    やっと蔓が伸び出した。    29.7℃ 
23.1℃ 湿度:87%  2021-07-07 65日目 29.7℃ 
23.1℃ 湿度:87%  2021-07-07 65日目
 
 
 
- 
	    玄関脇の壁に植え付け
	    ゴーヤ用のネットうぃお壁に垂らして、
プランターからシカクマメを育てる予定。
    25.4℃ 
18.1℃ 湿度:64%  2021-05-31 28日目 25.4℃ 
18.1℃ 湿度:64%  2021-05-31 28日目
 
 
 
- 
	    苗の植え付け
	    庭のフェンスの前にに苗を植え付けた。
後、畑にも植えるので、耕して石灰を撒いてきた。    26.6℃ 
20.2℃ 湿度:66%  2021-05-29 26日目 26.6℃ 
20.2℃ 湿度:66%  2021-05-29 26日目
 
 
 
- 
	    苗床の土を入れ替え
	    ソラマメとスナックエンドウを植えていた場所。
オクラとシカクマメを植えるため、昨年ゴーヤを植えていた土と入れ替え。    24.9℃ 
15.4℃ 湿度:76%  2021-05-23 20日目 24.9℃ 
15.4℃ 湿度:76%  2021-05-23 20日目
 
 
 
- 
	    双葉がそろってきた
	    今頃芽が出てきたものもある。
去年採取した種で大きさにばらつきがあり、
発芽率は半分ちょっと    22.1℃ 
18.2℃ 湿度:79%  2021-05-22 19日目 22.1℃ 
18.2℃ 湿度:79%  2021-05-22 19日目