- 
	    強風で
	    台風から変わった熱帯低気圧の強風が直撃してしまい株にかなりダメージ。
枝が途切れるまでは行きませんでしたが、葉先がちぎれていたりしており、ここからどう整枝したものか。収穫は7本収穫して合計226本。目標の200は超えたので良しとします。片...    28.2℃ 
24.4℃ 湿度:83%  2021-08-10 99日目 28.2℃ 
24.4℃ 湿度:83%  2021-08-10 99日目
 
 
 
- 
	    キュウリの日々、目標折り返し
	    1日1回の収穫ではサイズが大きくなりすぎる個体が出てくる時期に。シャキット2株を定植で200本収穫を目標としてきましたが、今日で収穫107本となり、折り返し。毎日ナスとキュウリ。    32℃ 
23.9℃ 湿度:76%  2021-07-30 88日目 32℃ 
23.9℃ 湿度:76%  2021-07-30 88日目
 
 
 
- 
	    予防
	    雨の季節前のダコニール(2/8)散布。病気の気配無し。支柱の頂点に達したのでそろそろ摘心。     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-06-14 42日目 
 
 
 
- 
	    収穫開始
	    シャキットの2021年第一本目を収穫しました。
6節目から出ていたもの。いよいよきゅうりシーズン開始。     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-06-11 39日目 
 
 (0 Kg) 収穫
 
- 
	    観察、予防
	    シャキット、順調に親ヅルが延びています。下の方の脇芽は今の所欠いています。
病気・害虫の兆候無し。ダコニール(1/8)散布、亜リン酸液肥入り。     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-05-31 28日目 
 
 
 
- 
	    定植
	    シャキットを定植しました。株間100cmで2株、初期防除でプレバソン灌注とアドマイヤー。
去年は3株(シャキットx2、夏すずみx1)で250本くらいでした。今年は2株で200本を目指します。   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-05-04 1日目 
 
 植付け