アスパラガスに挑戦
栽培中

読者になる
バイトル | 栽培地域 : 愛知県 豊田市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 苗から | 1株 |
-
やっと次のアスパラガス
久しぶりにアスパラガスが出て来ました。 収穫せずに育てます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-13 739日目
-
発芽が始まりました。
先週は雨で畑に行けなかったので、2週間ぶりの畑に行ったらアスパラガスが巨大化! とても食べれるサイズで無く、2本目がまだ小さいので収穫できず。 思ったより端っこに出たのが残念です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-02 698日目
発芽 -
畑に移植
昨年はベランダが暑すぎて、途中で枯れたりと収穫無し。 なんとか冬越しして生きているので畑に移植しました。 新芽が出てましたがプランターから出す時に折れてしまいました。 植え替えた場所に藁マルチしました。 ついでに、ミョウガも畑に...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-02-12 649日目
-
4本目は収穫せず
4本目のアスパラガスは細かったので茎として残しました。 5本目が出て来ました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-24 355日目
-
3本目の収穫
1本だけですが収穫。 もう1本出てますが、もう少しかかりそうです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-16 347日目
(0 Kg) 収穫 -
初収穫
昨日から1日で5cm以上伸びたので収穫しました。 バター炒めで美味しく頂きました。 思ったより細かったので来年からに期待します。 しかし、次のアスパラガスが出て来ませんね(^_^;)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-06 337日目
(0 Kg) 収穫 -
やっと出て来ました
全然発芽しないので腐ったのかと心配でしたが、やっと出て来ました! 嬉しいので追肥します。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-30 330日目
-
牛ふん堆肥でマルチ
寒さ対策に牛ふん堆肥でマルチしました。
19.5℃ 10.4℃ 湿度:60% 2021-10-24 173日目
肥料 -
茎を切りました
茎や葉が枯れて黄色くなりだしたので茎を切りました。 本当はもう少し遅い方が良いらしいけど、葉が散って汚れたので。 植え替えとか色々な説があるので、しばらく情報収集します。
22.1℃ 13℃ 湿度:57% 2021-10-17 166日目
-
今日のアスパラガス
次々とアスパラガスが出て来て、11本になりました。 支柱が低いので、成長しても垂れ下がってしまいますが。
26.4℃ 22.2℃ 湿度:94% 2021-09-04 123日目