-
アーリーセーフを散布
ハダニやアブラムシご着いていますので、アーリーセーフを散布しました。
肥大中の果実は6個くらい。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-10-16 160日目
害虫
-
ナス収穫
収穫しました。
27.8℃
21.8℃ 湿度:69% 2021-10-13 157日目
(0 Kg) 収穫
-
ナス収穫
ナス収穫しました。
垂直仕立てしていますナス、屋根に到達しました。この後は放任します。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-10-10 154日目
-
ナス収穫
収穫しました。
たくさん同時に成らせたから小休止です。次が続きません。追肥しときました。
28℃
20.5℃ 湿度:67% 2021-10-06 150日目
(0 Kg) 収穫
-
ナスを収穫
収穫しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-10-03 147日目
(0 Kg) 収穫
-
ナスの様子
垂直仕立てのナス(PC筑陽)、
ただいま肥大中の果実。
草丈は、まもなく屋根に到達します。
28.3℃
20.5℃ 湿度:60% 2021-10-02 146日目
-
ナスを収穫
ナスのPC筑陽を収穫しました。
29.3℃
22.5℃ 湿度:67% 2021-09-29 143日目
(0 Kg) 収穫
-
ナスを収穫
ナスを収穫しました。
秋ナスはこれからが本番です。
23.6℃
19.6℃ 湿度:84% 2021-09-26 140日目
(0 Kg) 収穫
-
ナスに追肥、薬剤散布。
ナスに追肥し、対ハダニにアーリーセーフを散布しました。薬液の残りをアブラムシたくさんのオクラに散布しようと思いましたが、ナナホシテントウムシがお食事中でしたのでやめました。残りはペチュニアかけました。
29.4℃
22.4℃ 湿度:64% 2021-09-19 133日目
害虫
-
ナスを収穫
収穫しました。今日の収穫で目標の30本を超えました。あとどれくらい上乗せできるのか楽しみです。
30.8℃
22.4℃ 湿度:78% 2021-09-18 132日目
(0 Kg) 収穫