簡易水耕栽培(ブクブク)
終了
成功

読者になる
レタス-品種不明 | 栽培地域 : 兵庫県 明石市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 水耕栽培 | 栽培面積 : 0.3㎡ | 種から | 15株 |
作業日 : 2021-05-19 | 2021-05-09~10日目 |
![]() |
復讐(-_-メ)
最近屋外ブクブク水耕に植わってる水菜の虫食いが酷い(-_-メ)
芋虫系かと思って探しても見当たらない(-_-メ)
そして昨日の朝、ついに見つけた・・・
気持ち悪いんで写真は載せないですけどナメ畜生です
夜行性なんで夜中に見に行くと2苗に9匹・・・
殺意しか沸いてきません
とりあえず圧死してもらい
ナメクジにはスラゴってイメージを払拭して
写真の物をポチりました
今日の夕食後、濡れたら効き目半減らしいので
雨避けの仕掛けを2個作り、いざ設置しに外へ
今日も6匹・・・・圧死
装置の横と排水口付近に設置
重石を探しに振り返ると、そこにはナメクジパラダイスが・・・引くわ~
この数を踏み潰したら靴の裏がナメクジになります・・・
明日100均でタッパー買って仕掛けを量産しようと心に誓い
重石を置いたけど、その石にも奴が・・・(ノД`)・゜・。
まろ子さん 2021-05-20 10:06:04
そんないっぱいナメクジを飼っていたんですねー
ナメクジにも復讐されそうなくらい怖い!
ぼんさん 2021-05-20 11:38:39
こんにちは
畑がジェノサイドの地に変貌しましたね 笑
うちも土が湿気てるせいかごく普通にナメが闊歩しています。
潰した長靴がつるつる滑る 汗
うちもそろそろしかけか薬でも用意しようかな…
トシボンさん 2021-05-20 21:06:45
まろ子さん
元々多いなぁとは思ってたんですが、
まさかこんなにいっぱいとは思ってませんでした^^;
ちょっと寒気がしましたもん・・・
夜中目が覚めたら天井にびっしりとか?w
トシボンさん 2021-05-20 21:09:07
ぼんさん
ナメクジ仲間ですねw
なんぼ洗うからってもあれ見てしまうと食べる気失せますよ・・・
駆逐作戦開始しましょぉ^^
まろ子さん 2021-05-21 00:34:15
なんかナメクジって怖い寄生虫がいるそうだから要注意みたいですよ。
みなさん、お気をつけて下さいませ!
ぼんさん 2021-05-21 12:16:13
そう。
なんとか線虫ってやつがナメは体の中に飼っていて食べるとあかんらしいです←適当すぎ
ナメを大量捕獲→殺戮すべく、仕掛けの作り方なんか調べてますが、好物がビールなんて…なんて贅沢な生き物(;´∀`)
まろ子さん 2021-05-21 13:40:17
夜にバナナの皮を置いておくと朝にはいっぱい集まってるって聞きましたよ。
トシボンさん 2021-05-21 19:19:41
まろ子さん ぼんさん
黒い痩せたイトミミズみたいな奴ですよね・・・
踏み潰した時に居ました(T_T)
100均でタッパーやら買ってきたんで
今夜飲み過ぎなければホイホイ作ります^^
Vanさん 2021-06-28 12:29:40
ナメクジ仲間(*^^*)
いつだったか、オーストラリアの学生がナメ生食して亡くなってましたね。
自分の庭はナメトラップばかりですよ(^^