- 
	    一本残る
	    なめくじに食べられてほとんど枯れてしまいました。一本だけ残っています。アレキの実生ですので是非とも結実まで持っていきたいですね。   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-07-24 418日目 
 
 
 
- 
	    本葉確認
	    本葉が出ました。どこまで育つかわかりませんが楽しみです。   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-22 355日目 
 
 
 
- 
	    待望の発芽
	    アレキサンドリアの種から発芽を確認しました。香り高く、芳醇な女王様の子供ですがどんな風に育つが楽しみです。   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-13 346日目 
 
 
 
- 
	    播種
	    アレキサンドリアと巨峰から採取された種を播種しました。発芽してくれると良いのですが。    6.9℃ 
-5.6℃ 湿度:40%  2022-02-06 250日目 6.9℃ 
-5.6℃ 湿度:40%  2022-02-06 250日目
 
 
 
- 
	    防除と剪定
	    ジマンダイセン、アルバリン、メリット黄で防除を行いました。房もしっかりと農薬をかけます。込み入った場所の枝も剪定しました。房前6枚で摘心しているのですが、もう少し少ない枚数でも良いかもしれません。樹勢や肥料とのバランスはこれからも研究ですね...   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-06-06 5日目 
 
 
 
- 
	    ゴールドフィンガー実生の植え替え
	    昨年度、食べた種子を蒔いておいたゴールドフィンガー実生を植え替えしました。他品種栽培の農家から購入したので、花粉親は異なるかもしれませんね。無事育つでしょうか?今年は親の育成をしているので、来季からは交配も行っていこうと思います。   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-06-30 29日目